本文
高齢者福祉
おすすめ情報
お知らせ
- 2023年12月1日軽度者等に対する福祉用具貸与の確認申請について (介護保険課)
- 2023年12月1日介護予防・日常生活支援総合事業に関して(サービス事業者向け) (高齢者支援課)
- 2023年11月8日家族介護教室を開催しています (高齢者支援課)
- 2023年10月13日介護人材確保育成支援事業補助金の申請受付を開始します (介護保険課)
- 2023年10月2日「介護支援しあわせポイント」で介護予防につなげよう (高齢者支援課)
- 2023年10月2日【介護支援しあわせポイント】介護支援ボランティア登録研修会を開催します(10月18日) (高齢者支援課)
- 2023年10月2日【介護サービス事業者向け】社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応等に関するお知らせ (介護保険課)
- 2023年10月2日認知症おでかけ安心シールを無料配布します (高齢者支援課)
- 2023年10月1日救急医療情報キットを配布しています (障がい者支援課)
- 2023年9月26日介護保険 障害者控除の認定書を交付します (介護保険課)
- 2023年9月20日【介護サービス事業者向け】令和3年度介護保険制度改正(人員・運営基準等、報酬改定)のお知らせ (介護保険課)
- 2023年9月14日認知症サポーター養成講座を随時開催しています (高齢者支援課)
- 2023年8月18日介護予防教室(一般介護予防事業) (高齢者支援課)
- 2023年8月18日在宅医療と介護マップについて (高齢者支援課)
- 2023年8月18日生活支援体制整備事業について (高齢者支援課)
- 2023年8月17日高齢者移動支援事業について (高齢者支援課)
- 2023年8月3日認知症ガイドブック(認知症ケアパス)~改訂版~を発行しました (高齢者支援課)
- 2023年7月20日リハビリのプロに教わる!短期集中型介護予防教室の参加者募集 (高齢者支援課)
- 2023年5月19日【参加者募集】認知症家族のつどい (高齢者支援課)
- 2023年4月1日世代間支え合い家族支援事業の申請を受付しています (高齢者支援課)
- 2023年3月20日介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算の計画書の提出について (介護保険課)
- 2022年12月7日スポーツ施設使用料の減免について (スポーツ振興課)
- 2022年11月2日介護職を目指している方へ(各支援制度のご案内) (介護保険課)
- 2022年8月15日袖ケ浦市地域包括支援センター運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(長浦地区・平川地区) (高齢者支援課)
- 2022年5月30日袖ケ浦市指定地域密着型サービス事業所(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護)整備・運営事業者の再公募結果について (介護保険課)
- 2022年4月1日袖ケ浦市助け合いサービス事業補助金について (高齢者支援課)
- 2021年12月20日袖ケ浦市地域包括支援センター運営業務委託(長浦地区)に係る公募型プロポーザルの実施及び結果について (高齢者支援課)
- 2021年11月26日袖ケ浦市指定地域密着型サービス事業所(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、認知症対応型共同生活介護)整備・運営事業者の公募結果について (介護保険課)
- 2021年9月8日【居宅介護支援事業所向け】特定事業所集中減算算定表等の提出について (介護保険課)
- 2021年8月1日介護予防・日常生活支援総合事業の過誤申立について(サービス事業者向け) (高齢者支援課)
- 2021年6月30日エンディングサポート講演会を開催しました (高齢者支援課)
- 2021年4月23日住宅金融支援機構の【フラット35】地域連携型が利用できます(袖ケ浦市世代間支え合い家族支援事業) (高齢者支援課)
- 2021年4月23日令和2年度袖ケ浦市集団指導(介護予防・日常生活支援総合事業)について (高齢者支援課)
- 2021年4月1日高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画及び袖ケ浦市成年後見制度利用促進基本計画を策定しました (介護保険課)
- 2021年4月1日介護保険特集号を発行しました(令和3年4月1日号) (介護保険課)
- 2021年3月26日イオンライフ株式会社と終活提携に関する協定を締結しました (高齢者支援課)
- 2020年4月1日介護保険・高齢者支援特集号を発行しました(令和2年4月1日号) (介護保険課)
- 2020年2月3日袖ケ浦市指定地域密着型サービス事業者(看護小規模多機能型居宅介護事業)整備・運営事業者の公募結果について (介護保険課)
- 2019年11月21日袖ケ浦市指定地域密着型サービス事業者(定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業)整備・運営事業者の公募結果について (介護保険課)
- 2019年10月28日介護保険システムの更新に伴う変更について (介護保険課)
- 2019年5月23日特定疾病 (介護保険課)
- 2019年5月8日家具転倒防止器具の取付を市で行っています (高齢者支援課)
- 2019年4月25日改元に伴う介護保険被保険者証等の取扱いについて (介護保険課)
- 2019年4月1日介護保険・介護予防特集号を発行しました(平成31年4月1日号) (介護保険課)
- 2018年12月14日高齢者等住宅整備資金貸付制度が利用しやすくなりました (高齢者支援課)
- 2018年11月8日一定回数以上の訪問介護を位置付けた居宅サービス計画等の届出 (介護保険課)
- 2018年9月1日高齢者福祉特集号を発行しました(平成30年9月1日号) (高齢者支援課)
- 2018年4月1日高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画を策定しました (介護保険課)
- 2018年3月30日【市内医療・介護関係者向け】袖ケ浦市 医療・介護多職種連携エチケット集を作成しました (高齢者支援課)
- 2017年12月12日投票所・期日前投票所への移動に関する支援 (選挙管理委員会事務局)
- 2017年8月25日袖ケ浦市介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)整備・運営事業者の公募結果について (介護保険課)
- 2017年4月1日世代間支え合い家族支援事業をより利用しやすくしました (高齢者支援課)
- 2017年4月1日介護保険施設等における利用者の安全の確保と非常災害時の体制整備の強化・徹底にご協力ください (介護保険課)
- 2017年4月1日避難準備情報等の名称変更等について (介護保険課)
- 2017年4月1日マイナンバー制度開始後の介護保険の手続きのご案内 (介護保険課)
- 2017年4月1日介護支援ボランティアの対象者を拡大し、活動できる事業所が増えました (高齢者支援課)
- 2016年4月1日満65歳以上高齢者に対する入場優待施設のお知らせ (高齢者支援課)
- 2015年10月6日認知症初期集中支援チームを設置しました (高齢者支援課)
- 2015年4月28日高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画を策定しました (介護保険課)
- 2015年3月2日救急医療情報キットの配布対象者を拡充しました (高齢者支援課)
基本情報1
- 2023年12月8日介護保険に関する様式集 (介護保険課)
- 2023年12月8日介護保険制度 (介護保険課)
- 2023年12月1日介護認定審査会の概要 (介護保険課)
- 2023年11月22日介護保険運営協議会の概要 (介護保険課)
- 2023年10月2日介護マークの配布を始めました (高齢者支援課)
- 2023年10月2日地域包括支援センター の業務 (高齢者支援課)
- 2023年10月2日高齢者のご相談は地域包括支援センターへ (高齢者支援課)
- 2023年9月29日介護保険負担限度額認定について (介護保険課)
- 2023年9月26日住宅改修費の支給申請について (介護保険課)
- 2023年5月23日介護保険関連通知の送付先設定について (介護保険課)
- 2023年4月1日福祉有償運送運営協議会の概要 (高齢者支援課)
- 2023年4月1日老人ホーム入所判定委員会の概要 (高齢者支援課)
- 2022年8月5日地域密着型サービス事業所等の体制加算の届出等について (介護保険課)
- 2022年7月13日介護保険料 (介護保険課)
- 2022年4月1日地域密着型サービス事業所等の指定等について (介護保険課)
- 2022年4月1日介護給付費通知書について (介護保険課)
- 2021年6月7日高齢者見守りネットワーク (高齢者支援課)
- 2021年6月1日要介護認定等に係る個人情報提供の申出方法のご案内(事業者等向け) (介護保険課)
- 2021年4月1日高齢者福祉サービス一覧 (高齢者支援課)
- 2020年1月15日老人福祉会館の愛称が「ふれあいセンター」に決まりました (高齢者支援課)
- 2018年5月1日高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画 (高齢者支援課)
- 2015年5月1日高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画 (高齢者支援課)
- 2015年3月2日高齢者福祉計画・第5期介護保険事業計画 (高齢者支援課)