ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉 > 高齢者福祉 > 【受付中】家族介護教室
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > くらしのメニュー > 高齢・介護 > 【受付中】家族介護教室
現在地 ホーム > 分類でさがす > 魅力・観光 > 袖ケ浦に住む > 健康・医療 > 【受付中】家族介護教室

本文

【受付中】家族介護教室

印刷用ページを表示する 更新日:2025年7月1日

 介護技術のコツ・負担の軽減について教えます!

 介護をしていくうえで役に立つ介護の知識と技術の習得や、介護をされている方が心身ともに健康でいられるための情報提供の場となることを目的に開催します。

 また、介護者同士の交流の機会として、ぜひご参加ください。

日時・テーマ・会場等

日時 実施機関 実施会場 申込先 内容

 

令和7年4月19

日(土曜日)

14時00分から15時30分

※終了しました

地域密着型特別養護老人ホーム あかつき

地域密着型特別養護老人ホーム あかつき

地域交流スペース

0438-64-2056

申込フォームhttps://koukyu-kai.com/contact/

認知症についてのちょっとしたヒント
~認知症かな?と思ったら・対応の実際・紙オムツ~

令和7年6月11

日(水曜日)

14時00分から15時30分

※終了しました

​長浦地区地域包括支援センター

​長浦交流センター(長浦公民館)

多目的ホール

0438-53-8671 試してみよう!福祉用具体験会

令和7年8月20

日(水曜日)

14時00分から15時30分

平川地区地域包括支援センター

平岡交流センター(平岡公民館)

研修室

0438-40-5994 薬×マイナンバー×在宅ケア
~知って安心 これからの暮らしを守る話~
10月 ※調整中        

令和7年12月10

日(水曜日)

14時00分から15時30分

長浦地区地域包括支援センター

長浦交流センター(長浦公民館)

2階 研修室

0438-53-8671

高齢者施設の選び方

~種類と費用の話~

2月 ※調整中        

8月以降も実施予定です。順次お知らせいたします。

袖ケ浦市家族介護教室チラシ(令和7年8月分) [PDFファイル/184KB]

対象

 介護をされている方、これから介護をする方、または介護に関心がある方など

定員

 各回とも20名。申込先着順。

参加費

 無料

申込方法

 希望する回の実施機関へ、開催日の前日までに直接申し込んでください。

申込受付時間

 9時から17時

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)