ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉 > 高齢者福祉 > 介護予防・日常生活支援総合事業に関して(サービス事業者向け)
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > くらしのメニュー > 高齢・介護 > 介護予防・日常生活支援総合事業に関して(サービス事業者向け)

本文

介護予防・日常生活支援総合事業に関して(サービス事業者向け)

印刷用ページを表示する 更新日:2023年5月1日

令和4年度より事業所の新規指定・指定更新の手続きについて一部変更となります

 本市の介護予防・日常生活支援総合事業の新規指定、指定更新手続きについて、事業者の事務負担軽減の観点から、改めて見直しを図り、令和4年4月1日より、提出書類について令和4年度以降文書削減変更内容一覧表 [Wordファイル/13KB]のとおり一部削減することといたしました。

令和4年7月からの様式の改正について

 令和4年3月25日付け介護保険最新情報vol.1050「介護予防・日常生活支援総合事業の指定に関する様式例について」において、厚生労働省が総合事業の様式例を提示したことから、当該様式例に準拠するため、令和4年7月1日より様式の改正を行いました。
 令和4年7月1日以降は変更後の様式による運用となりますので、ご注意ください。
 また、申請書・届出書についても、国様式例に合わせ、WordファイルからExcelファイルに変更いたしました。

令和4年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算について

 令和4年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算については、以下のページをご参照ください。

 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算について

事業所の指定手続きについて

 指定に関する申請等がある事業者は、下記事項を確認のうえ、提出期限までにご提出ください。

 なお、届出先は 袖ケ浦市高齢者支援課 となります。

新規指定申請について

 下記の事業を行う場合は、市に申請をする必要があります。

 指定申請を提出する前に、指定基準等をよく確認し、必ず事前相談を行ってください。

 なお、指定は各月1日に行い、申請書等の提出期限は、事業開始予定日の前々月末日までとなります。

 ・訪問型サービス(介護予防訪問介護相当サービス)

 ・訪問型サービス(訪問型サービスA)

 ・通所型サービス(介護予防通所介護相当サービス)

提出書類

 こちらの必要書類一覧(新規)R4.7~ [Excelファイル/16KB]をご確認のうえ、下記書類をご提出ください。提出方法については、市に電話にて事前にご相談ください。

袖ケ浦市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定申請書 [Excelファイル/31KB]※国の様式例と一部異なります。

付表1 介護予防訪問介護相当サービス [Excelファイル/21KB]

付表2 介護予防通所介護相当サービス [Excelファイル/25KB]

付表3 訪問型サービスA [Excelファイル/21KB]※国の様式例と一部異なります。

参考様式1-1 勤務形態一覧表【介護予防訪問介護相当サービス】 [Excelファイル/107KB]

参考様式1-2 勤務形態一覧表【介護予防通所介護相当サービス】 [Excelファイル/305KB]

参考様式1-3 勤務形態一覧表【訪問型サービスA】 [Excelファイル/97KB]※国の様式例と一部異なります。

参考様式2 サービス提供責任者の経歴書 [Wordファイル/41KB]

参考様式3 平面図 [Excelファイル/15KB]

参考様式4 設備備品一覧表 [Excelファイル/13KB]

参考様式5 利用者からの苦情を処理するために講ずる処置の概要 [Excelファイル/11KB]

参考様式6 誓約書 [Excelファイル/13KB]

上記の他に総合事業費算定に係る体制等の届出が必要となります。

※参考様式1~6については、他指定権者に提出しているものがあれば、そちらと同一のものでも構いません。

※施設・設備・備品等の写真及び使用車両の写真については、市が現地確認を行う場合は不要です。写真の提出の有無については、事前に市に電話にて相談してください。

※原本証明については、すべての書類について不要です。

総合事業費算定に係る体制等の届出について

 届出を行うサービスにより提出書類が異なりますので、下記の提出書類一覧をご確認のうえ必要書類をご提出ください。

 なお、変更により届出を行う場合は、変更事由が発生する日の前月の15日までにご提出ください。

提出書類一覧(訪問型サービス) [Excelファイル/12KB]

提出書類一覧(通所型サービス) [Excelファイル/15KB]

総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 [Excelファイル/39KB]

総合事業費算定に係る体制状況一覧表 [Excelファイル/26KB]

介護予防・日常生活支援総合事業者による事業費の割引に係る割引率の設定について [Excelファイル/33KB]

別紙1 サービス提供体制強化加算に関する届出書 [Excelファイル/20KB]

別紙2 サービス提供体制強化加算 有資格者等の割合の参考計算書 [Excelファイル/26KB]

変更申請について

 申請事項に変更があった場合は、変更があった日より10日以内に届け出る必要があります。
 添付書類をご確認の上、期日までにご提出ください。

 変更届添付書類一覧表R4.7~ [Excelファイル/12KB]

 袖ケ浦市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者変更届出書 [Excelファイル/23KB]

指定更新申請について

 指定有効期間が満了となると、介護保険法の規定に基づきその効力を失いますので、引き続きサービスの提供を行うためには、指定有効期間が満了となる前に、市に指定更新申請を提出する必要があります。

 申請書等は、指定更新予定日の前々月末日までに提出してください。

提出書類

こちらの必要書類一覧(更新)R4.7~ [Excelファイル/15KB]をご確認のうえ、下記書類をご提出ください。提出方法については、窓口・郵送・メールいずれでも構いません。
※窓口による提出の場合は、事前に市と日程調整をお願いします。
 メールによる提出の場合は、提出先のメールアドレスをお伝えしますので、事前に市にご連絡ください。

袖ケ浦市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定更新申請書 [Excelファイル/29KB]※国の様式例と一部異なります。

付表1 介護予防訪問介護相当サービス [Excelファイル/21KB]

付表2 介護予防通所介護相当サービス [Excelファイル/25KB]

付表3 訪問型サービスA [Excelファイル/21KB]※国の様式例と一部異なります。

参考様式1-1 勤務形態一覧表【介護予防訪問介護相当サービス】 [Excelファイル/107KB]

参考様式1-2 勤務形態一覧表【介護予防通所介護相当サービス】 [Excelファイル/305KB]

参考様式1-3 勤務形態一覧表【訪問型サービスA】 [Excelファイル/97KB]※国の様式例と一部異なります。

参考様式2 サービス提供責任者の経歴書 [Wordファイル/41KB]

参考様式3 平面図 [Excelファイル/15KB]

参考様式4 設備備品一覧表 [Excelファイル/13KB]

参考様式5 利用者からの苦情を処理するために講ずる処置の概要 [Excelファイル/11KB]

参考様式6 誓約書 [Excelファイル/13KB]

総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 [Excelファイル/39KB]

総合事業費算定に係る体制状況一覧表 [Excelファイル/26KB]

※参考様式1~6については、他指定権者に提出しているものがあれば、そちらと同一のものでも構いません。

※原本証明については、すべての書類について不要です。

指定有効期間の短縮について

 介護予防・日常生活支援総合事業の指定有効期間は、現在、6年間としておりますが、既に指定を受けている関連サービス(訪問介護・第1号訪問事業、通所介護・地域密着型通所介護・第1号通所事業)と一体的に運営する場合に限り、事業者の選択により、指定有効期間を短縮することで、既に指定を受けているサービスの指定有効期間に合わせることができます。

 指定更新手続きを本体事業所と同時期に行うことで事務の簡略化につなげることができますので、ご検討の上、指定更新申請書において短縮希望の有無を記載してください。

廃止・休止・再開届について

 事業所を廃止、営業を休止する場合は事前にご相談のうえ、1ヶ月前までに下記の書類を提出してください。

 袖ケ浦市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業廃止・休止届出書 [Excelファイル/24KB]

 なお、 休止していた事業を再開する場合は、再開後10日以内に下記の書類を提出してください。
 休止時の状況(従業者の勤務体制等)に変更が生じている場合は、変更届も併せて提出が必要です。

 袖ケ浦市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業再開届出書 [Excelファイル/22KB]

サービスコード表

 袖ケ浦市における総合事業のサービスコードは以下のとおりです。

 なお、袖ケ浦市では通所型サービスの一部を独自に変更しておりますので、ご注意ください。

 ※通所型サービスはパターン1・パターン2があり、パターン2は要支援2の方が週1回利用する場合のサービスコードになります。

 ※サービスコード表の黄色塗りつぶし箇所は前回からの変更箇所、青色塗りつぶし箇所は新規箇所になります。

【令和4年10月1日以降】

  ・訪問型サービス(介護予防訪問介護相当サービス)(A2) [PDFファイル/91KB]

  ・訪問型サービスAサービスコード表(A3) [PDFファイル/56KB] ※令和3年10月1日より変更なし

  ・通所型サービス(介護予防通所介護相当サービス)(A6)パターン1 [PDFファイル/116KB]

  ・通所型サービス(介護予防通所介護相当サービス)(A6)パターン2 [PDFファイル/112KB] ※令和3年10月1日より変更なし

  ・介護予防ケアマネジメント(AF) [PDFファイル/42KB] ※令和3年10月1日より変更なし

【令和4年4月1日以降】

  ・訪問型サービス(介護予防訪問介護相当サービス)(A2) [PDFファイル/89KB]

  ・訪問型サービスAサービスコード表(A3) [PDFファイル/56KB] ※令和3年10月1日より変更なし

  ・通所型サービス(介護予防通所介護相当サービス)(A6)パターン1 [PDFファイル/115KB]

  ・通所型サービス(介護予防通所介護相当サービス)(A6)パターン2 [PDFファイル/112KB] ※令和3年10月1日より変更なし

  ・介護予防ケアマネジメント(AF) [PDFファイル/42KB] ※令和3年10月1日より変更なし

【令和3年10月1日以降】

  ・訪問型サービス(介護予防訪問介護相当サービス)(A2) [PDFファイル/91KB]

  ・訪問型サービスAサービスコード表(A3) [PDFファイル/56KB]

  ・通所型サービス(介護予防通所介護相当サービス)(A6)パターン1 [PDFファイル/117KB]

  ・通所型サービス(介護予防通所介護相当サービス)(A6)パターン2 [PDFファイル/112KB] ※令和3年4月1日より変更なし

  ・介護予防ケアマネジメント(AF) [PDFファイル/42KB]

CSVファイルはこちらからダウンロードしてください

【令和4年10月1日以降】

 袖ケ浦市版介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ [その他のファイル/4KB]

 

【令和4年4月1日以降】

 袖ケ浦市版介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ [その他のファイル/4KB]

 

【令和3年10月1日以降】

 袖ケ浦市版介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ [その他のファイル/4KB]

事業実施事業者について

 令和5年5月1日現在の袖ケ浦市における総合事業実施事業所の一覧表です。

 袖ケ浦市総合事業指定事業所一覧 [Excelファイル/21KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)