ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉 > 高齢者福祉 > はつらつシニアサポーター
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > カレンダー > 講座・教室 > はつらつシニアサポーター
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > カレンダー > 健康 > はつらつシニアサポーター

本文

はつらつシニアサポーター

印刷用ページを表示する 更新日:2025年6月20日

はつらつシニアサポーターとは

はつらつシニアサポーターとは、袖ケ浦いきいき百歳体操の活動団体への体操指導や体力測定の補助、各種介護予防教室の補助など、地域で介護予防活動を支援していただいくボランティアです。

毎年発行している百歳体操新聞の中でも、サポーターの活動について特集が組まれています。

袖ケ浦いきいき百歳体操新聞(第4号) [PDFファイル/963KB]

 

【8月29日】はつらつシニアサポーター養成講座を実施します。

市では多くの方が介護予防の取り組みを継続できるよう、介護予防の取組みを支援する「はつらつシニアサポーター」を養成します。
講座修了後は市が普及している「袖ケ浦いきいき百歳体操」 の各地域での取り組みへの支援や、介護予防の必要性についての普及をお願いする予定です。
​ご自身の健康づくりとしても有効ですので、ぜひご参加ください。

はつらつシニアサポーター養成講座 [PDFファイル/534KB]

 

日時

令和7年8月29日(金曜日)
13時30分~16時(受付は13時15分~)

内容

  • 袖ケ浦市の介護予防事業とはつらつシニアサポーターについて【講話】
  • 袖ケ浦いきいき百歳体操<弐>【講話・実技】
  • 体力測定会【講話・実技】

場所

長浦交流センター 2階研修室

対象者

市内在住または在勤の方で、講座修了後に地域で「袖ケ浦いきいき百歳体操」等、介護予防の活動を支援できる方

定員

20名(先着順)

持ち物

  • 筆記用具
  • 動きやすい服装
  • 水分補給のための飲み物

参加費

無料

申し込み

電話・窓口にてお申し込みください。
締切:8月22日(金曜日)

申し込み・問合せ

高齢者支援課 地域包括支援班
電話: 0438-62‐3225(直通)

 

 

はつらつシニアサポータースキルアップ研修

はつらつシニアサポーター養成講座を受講された方に対し、サポーターの交流やスキルアップを目的とした研修を行っております。

開催の詳細が決まりましたら、個別にご案内を送付いたします。

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)