本文
郷土博物館
トピックス
- 2025年1月7日令和7年度博物館実習生の申し込み受付を開始しました。
- 2025年1月6日第175回袖ケ浦学「袖ケ浦の外来種 ―増え続ける侵入者たち―」を開催します(郷土博物館)
- 2025年1月1日第176回袖ケ浦学「そではく冬のバードウォッチング2025」
- 2024年12月27日アクアラインなるほど館の臨時休館について
- 2024年12月21日袖ケ浦市郷土博物館協議会の概要と会議録
開館時間
9時00分~17時00分(最終入館は16時30分まで)
休館日
平日の月曜日、祝日の翌日、12月26日~1月4日
入館料
無料
郷土博物館からのお知らせ
- 令和7年度博物館実習生の申し込み受付を開始しました。 (2025年1月7日)
- アクアラインなるほど館の臨時休館について (2024年12月27日)
- 郷土博物館 見て★コレweb そではく見てみてコレクション (2024年4月29日)
- 博物館入館者が100万人になりました (2024年4月23日)
- 市史研究(郷土博物館) (2024年4月1日)
- 市民学芸員令和5期生を募集します (2024年4月1日)
- 袖ケ浦周辺の「鎌倉街道」と源頼朝伝説を訪ねて (2024年4月1日)
- 郷土博物館にデジタルサイネージを導入しました (2024年4月1日)
- 市民学芸員 郷土を学ぶ会が「袖ケ浦散策」DVDを作成しました! (2024年4月1日)
- 収蔵品リスト(郷土博物館) (2024年4月1日)
- 『袖ケ浦市史研究』第21号 刊行しました(郷土博物館) (2023年4月1日)
展示・講座・イベント
- 第175回袖ケ浦学「袖ケ浦の外来種 ―増え続ける侵入者たち―」を開催します(郷土博物館) (2025年1月6日)
- 第176回袖ケ浦学「そではく冬のバードウォッチング2025」 (2025年1月1日)
- 郷土博物館 『夏休みジュニア学芸員体験「上池いきもの調査隊!」を開催しました (2024年7月31日)
- 展示模型解説 西寺原地区編 ~平安時代の○○村~(郷土博物館) (2024年4月1日)
郷土博物館の利用について
- 袖ケ浦市郷土博物館協議会の概要と会議録 (2024年12月21日)
- 販売中の刊行物一覧(郷土博物館) (2024年11月22日)
- 博物館資料の閲覧、利用の申請について (2024年4月1日)
- 袖ケ浦市郷土博物館の使命 (2024年4月1日)
- 袖ケ浦市郷土博物館の施設概要 (2024年4月1日)
- 袖ケ浦市郷土博物館の展示案内 (2024年4月1日)
- 袖ケ浦市郷土博物館の運営に関する点検と評価 (2023年11月29日)
- 有形文化財と植物園を同時に見学できる施設があるのは県内でも袖ケ浦市だけです (2023年10月19日)
- 袖ケ浦市郷土博物館の利用案内 (2023年9月6日)
- 事業実績(郷土博物館) (2023年5月17日)
郷土博物館で活動する団体
- 友の会について(郷土博物館) (2024年11月15日)
- 市民学芸員について(郷土博物館) (2024年9月23日)
- 上総掘り技術伝承研究会について (2024年4月1日)
終了した特別展・企画展・ロビー展・イベント
- (終了しました)「体験!体感!いにしえの知恵とワザ」第27回ミュージアム・フェスティバルを開催します! (2024年9月24日)
- (終了しました)令和6年度企画展「出羽三山と袖ケ浦の山岳信仰」 (2024年8月1日)
- (終了しました)令和4年度郷土博物館 『夏休みジュニア学芸員体験「上池いきもの調査隊!」を開催しました (2024年4月1日)
- (終了しました)はくぶつかんのひなまつり (2024年4月1日)
- (終了しました)令和5年度企画展「袖ケ浦の外来種」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和3年度本館ロビー展「博物館 夏のロビー展示」開催中 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和5年度企画展「井出先生の写真館 キミ、シニタマフコトナカレ」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和4年度企画展「袖ケ浦の美術2 辻󠄀元大雲回顧書展」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和4年度上総掘り掘削体験講座参加者募集中! (2024年4月1日)
- (終了しました)令和4年度郷土博物館開館40周年記念企画展「富士山-畏れ・敬い・憧れ-」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和4年度本館ロビー展「博物館のおしごと」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和4年度収蔵資料展「くらだし・おひろめ2022」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和3年度郷土博物館 上総掘り体験講座を実施しています (2024年4月1日)
- (終了しました)令和3年度出土遺物公開事業企画展「らくがく縄文館 縄文土器のマナビを楽しむ」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和3年度袖ケ浦市市政施行30周年記念企画展「アクアラインとなるほど館の軌跡」開催中 3月23日(水曜日)まで (2024年4月1日)
- (終了しました)令和3年度特別展・市制施行30周年記念事業『かつて見た袖ケ浦の海-海から見つめる袖ケ浦の100年-』 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和2年度本館ロビー展『蔵波城御城印発行記念展示「蔵波城・久保田城と戦国時代の江戸湾」』 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和3年度本館ロビー展「(祝)世界文化遺産への登録勧告記念ミニ展示」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和2年度企画展『袖ケ浦の美術 中島敏明展-画業50年の軌跡「elegyと慈愛」-』 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和2年度市民学芸員自主企画写真展「馬に乗った観音様-わがまちにも-」を開催しました (2024年4月1日)
- (終了しました)令和3年度企画展「病と医療」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和元年度展企画展「eco生活事始め-考古資料から見た上手な資源の使い方-」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和元年度アクアラインなるほど館ロビー展「にっぽんの郷土凧」 (2024年4月1日)
- (終了しました)市民学芸員葉月の会植物画展「ソデフローラ9」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和元年度アクアラインなるほど館ロビー展「危険生物!海のならずもの展」 (2024年4月1日)
- (終了しました)令和元年度アクアラインなるほど館ロビー展「万葉集、花と樹のうた~瀧良子 植物画の世界~」 (2024年4月1日)
- (終了しました)平成30年度企画展2「くらだし・おひろめ-新収蔵資料展-」 (2024年4月1日)
- (終了しました)平成30年度市民学芸員葉月の会植物画展「ソデフローラ6」 (2024年4月1日)
- (終了しました)平成30年度リクエスト企画 企画展1続編「ウラ見せ!石井更幸コレクションの裏側・内側を見せちゃいます!」 (2024年4月1日)
- (終了しました)平成30年度アクアラインなるほど館ロビー展「昭和・平成を築いてきたエチレンプラント-住友化学の産業技術-」 (2024年4月1日)
- (終了しました)平成30年度アクアラインなるほど館ロビー展「どくどく毒生物展」 (2024年4月1日)
- (終了しました)平成30年度企画展「地図を持って出かけよう!-石井更幸コレクションに見る内房の交通と観光-」 (2024年4月1日)
- (終了しました)旧進藤家住宅 茅葺屋根改修工事中の見学会を実施しました (2024年4月1日)
- (終了しました)旧進藤家住宅茅葺屋根等改修工事見学会を開催しました (2024年4月1日)
- (終了しました)KSAPミステリーツアーを開催しました! ツアーの行き先は? (2024年4月1日)