本文
(終了しました)KSAPミステリーツアーを開催しました! ツアーの行き先は?
(終了しました)郷土博物館KSAPミステリーツアー
KSAPとは、Kid's Sodehaku Aqua Line Project の略です。
郷土博物館には、アクアラインの建設当時の模型や資料を展示しているアクアラインなるほど館があります。
今年12月に東京湾アクアラインが開通から20周年を迎えることを記念し、3月からスタンプラリーを実施しました。
このスタンプラリーは、郷土博物館を見学、イベントに参加、アクアライン海ほたるパーキングエリアに遊びに行くことなどでスタンプを10個以上集めた小中学生及び保護者の方を行き先不明のミステリーツアー、シークレットツアーにご招待するというものです。
平成29年8月22日(火曜日)に、ミステリーツアー及びシークレットツアーを開催しました。
果たして行き先はどこだったのでしょうか?
ミステリーツアーの様子を紹介します
ミステリーツアーの行き先は、アクアラインの海ほたるパーキングエリアでした。 この大きな暗いトンネルは? いよいよ潜入します。 |
|
トンネルの先は、アクアラインの緊急避難路でした。 緊急時の避難の方法や、非常用設備などについて詳しく説明を受けました。 上のトンネル内で万が一火災が発生してもこの避難路は安全なのだそうです。
|
|
避難用の滑り台や消防隊などが使用するスロープを体験しました。 | |
緊急避難路内は天井も低く、幅も狭いことから、緊急車両も小さくなっています。 |
この他にも、アクアライン建設時の映像を視聴したり、クイズで盛り上がるなど、ワクワクドキドキなミステリーツアーとなりました。
KSAP事業協力
今回のイベントは、NEXCO東日本東京湾アクアライン管理事務所の協力をいただき実施しました。