本文
袖ケ浦市郷土博物館協議会の概要と会議録
印刷用ページを表示する
更新日:2025年4月17日
附属機関等の概要(令和7年3月31日現在)
附属機関等の名称 |
袖ケ浦市郷土博物館協議会 |
---|---|
設置根拠 |
博物館法(第23条)、袖ケ浦市郷土博物館設置及び管理に関する条例 |
設置の趣旨及び必要性 |
博物館の運営に関し、館長の諮問に応ずるとともに、館長に対して意見を述べるため。 |
所管事項 | 館長の諮問に応じ、博物館の運営について審議するとともに、館長に対して意見を述べる。 |
委員数 | 10人以内 |
委員任期 | 2年 |
会議の公開・非公開 | 公開 |
所管部署 |
郷土博物館 電話0438-63-0811 |
備考 |
委員の名簿
氏 名 |
選出区分等 |
男女の別 | 備 考 |
---|---|---|---|
前沢 幸雄 |
学校教育 | 男 | 奈良輪小学校長 |
山田 悟 |
社会教育 |
男 | 文化協会 |
友田 賢司 |
社会教育 |
男 | 子ども会育成会 |
今井 惠子 |
社会教育 |
女 | 郷土博物館友の会 |
加藤 正人 |
社会教育 |
男 | 郷土博物館市民学芸員 |
木曽野 真紀 |
家庭教育 |
女 | 保育ボランティアひよこ |
地引 尚幸 |
学識経験者 |
男 | |
近藤 敏 |
学識経験者 |
男 | |
唐木 義昭 |
学識経験者 |
男 | |
髙橋 久 |
学識経験者 |
男 |