本文
平川公民館

トピックス
- 2023年3月8日令和4年度 災害「避難」を学ぶ講座を開催しました(平川公民館)
- 2023年2月2日令和4年度第2号「平川公民館だより」を発行しました。
- 2022年12月23日平川公民館体育室・多目的室貸出再開のお知らせ
- 2022年8月24日令和4年度第5回園芸講座を開催しました(平川公民館)
- 2022年6月2日令和4年度子どもクラブを開講しました
平川公民館からのお知らせ
- 令和4年度第2号「平川公民館だより」を発行しました。 (2023年2月2日)
- 平川公民館体育室・多目的室貸出再開のお知らせ (2022年12月23日)
- 令和4年7月1日から市民会館・各公民館及び図書館の各部屋の定員を変更します (2022年6月29日)
- 平川公民館 登録サークル会員募集 (2022年5月25日)
- 平川公民館・富岡分館の登録サークルをご紹介します (2022年5月1日)
- 平川公民館だより第2号を発行しました (2022年3月29日)
- 市民会館・各公民館の利用制限を緩和します (2022年3月18日)
- 令和4年2月から平川公民館の利用手続きを一部変更します (2022年2月28日)
- 市民会館・各公民館の利用制限を延長します (2022年2月10日)
- 袖ケ浦市市制施行30周年記念事業 令和3年度平川公民館作品展示会を開催しました (2021年12月3日)
- 平川公民館だより第3号を発行しました (2020年3月7日)
- 11月25日【フジテレビ】「密着!日本全国バスターミナルでワケあり旅人に便乗してみました」に出演! (2018年11月22日)
- 平川公民館の中富だよりを活用しませんか? (2018年5月11日)
- 伝統工芸保存会による第3回凧揚げ大会が盛大に行われました (2018年5月7日)
- 市民会館・公民館の使用料改定 (2015年3月3日)
学級・講座・イベント
- 令和4年度 平川生活いきいき講座を開催しました (2023年3月9日)
- 令和4年度 単発講座を開催しました(平川公民館) (2023年3月9日)
- 令和4年度 災害「避難」を学ぶ講座を開催しました(平川公民館) (2023年3月8日)
- 令和4年度 初心者・シニア向けスマートフォン教室を開催しました(平川公民館) (2023年3月8日)
- 令和4年度平川中学校家庭教育学級を開催しました (2023年1月17日)
- 令和4年度中川小学校家庭教育学級を開催しました (2023年1月17日)
- 令和4年度第5回園芸講座を開催しました(平川公民館) (2022年8月24日)
- 令和4年度子どもクラブを開講しました (2022年6月2日)
- 令和4年度乳幼児家庭教育学級「うたたねハッピーくらぶ」を開催しました (2022年5月1日)
- 平川公民館 令和4年度講座の受講生を募集します!! (2022年4月18日)
- 令和3年度平川公民館女性セミナーを実施しました (2022年1月7日)
- 12月25日に書き初め教室を開催しました(平川公民館) (2021年12月27日)
- 令和3年度子どもクラブを開催しました (2021年12月24日)
- 令和3年度中川小学校家庭教育学級を開催しました (2021年12月24日)
- 令和3年度園芸講座を開催しています(平川公民館) (2021年12月1日)
- 令和3年度乳幼児家庭教育学級「うたたねハッピーくらぶ」を開催しました (2021年7月1日)
- 令和元年度第7回うぐいす学級を開催しました(平川公民館) (2020年2月25日)
- 令和元年度第7回子どもクラブを開催しました(平川公民館) (2019年12月24日)
- 令和元年度 第8回すまいる学級(平川・平岡公民館幼児家教)を開催しました (2019年12月24日)
- 令和元年度ものづくり講座「初心者向け木工教室」を開催しました(平川公民館) (2019年12月19日)
- 令和元年度第4回園芸講座を開催しました(平川公民館) (2019年12月19日)
- 令和元年度第5回中富地域家庭教育学級を開催しました(平川公民館) (2019年12月19日)
- Facebookやってます(平川公民館) (2019年8月5日)
- 平川公民館 令和元年度主催講事業を紹介します!! (2019年5月13日)
- 平成30年度第4回園芸講座を開催しました(平川公民館) (2019年2月21日)
- 第37回新春チャンピオン大会を開催しました(平川公民館) (2019年2月2日)
- 平成30年度第7回女性セミナーを開催しました(平川公民館) (2019年1月24日)
- 平成30年度 第8回すまいる学級(平川・平岡公民館幼児家教)を開催しました (2018年12月20日)
- 平成30年度第7回子どもクラブを開催しました(平川公民館) (2018年12月18日)
- 平成30年度高齢者お出かけ講座を開催しました(平川公民館) (2018年11月30日)
- 20代~40代向けの講座「ユースカフェ」を開催しました(平川公民館) (2018年11月29日)
- 平成30年度第5回庭木の手入れ入門講座を開催しました(平川公民館) (2018年11月29日)
- (11月10日、11日)平川公民館まつりです!「もちまき」もやります! (2018年11月6日)
- 平成29年度第7回うぐいす学級を開催しました(平川公民館) (2018年2月23日)
- 2月9日(金曜日)にシニア向けスマートフォン教室を開催しました(平川公民館) (2018年2月13日)
- 平成29年度高齢者お出かけ講座を開催しました(平川公民館) (2018年2月9日)
- 平成29年度第7回女性セミナーを開催しました(平川公民館) (2018年2月9日)
- 平成29年度第8回園芸講座を開催しました(平川公民館) (2018年2月6日)
- 第5回中富地域家庭教育学級を開催しました(平川公民館) (2018年1月17日)
- 平成29年度第7回子どもクラブを開催しました(平川公民館) (2017年12月18日)
- 平川・平岡公民館合同 幼児家庭教育学級を開催しました (2017年12月16日)
- 20代~40代向けの講座「ユースカフェ」を開催しました(平川公民館) (2017年12月16日)
- 初級パソコン講座を開催しました(平川公民館) (2017年11月2日)
- 平成29年度ものづくり講座「DIYこども工作教室」を開催しました(平川公民館) (2017年9月5日)
- 平成29年度ものづくり講座「親子DIY教室」を開催しました(平川公民館) (2017年8月8日)
平川公民館の利用について
- 4月1日からの市民会館・各公民館の利用時間の延長について (2021年3月26日)
- 富岡分館 施設のご案内 (2016年7月27日)
- 平川公民館 施設のご案内 (2016年7月27日)
- 社会教育施設の利用について (2015年3月13日)
- 市民会館・公民館及び図書館の施設使用料の減免団体に関する登録制度があります (2015年3月11日)
- こんなとき市民会館・公民館を利用できます (2015年3月5日)