本文
平川公民館

トピックス
- 2023年10月1日第35回(令和5年度)平川公民館まつりを開催します
- 2023年9月15日令和5年度「平川公民館だより」第1号を発行しました。
- 2023年9月1日防災講座「広域災害発生!その時どうする?」を開催します
- 2023年8月17日平川公民館ロビー展示を紹介します!
- 2023年5月9日令和5年度第1回園芸講座を開催しました(平川公民館)
平川公民館からのお知らせ
- 令和5年度「平川公民館だより」第1号を発行しました。 (2023年9月15日)
- 平川公民館・富岡分館の登録サークルをご紹介します (2023年5月1日)
- 令和4年度第2号「平川公民館だより」を発行しました。 (2023年2月2日)
- 平川公民館体育室・多目的室貸出再開のお知らせ (2022年12月23日)
- 令和4年7月1日から市民会館・各公民館及び図書館の各部屋の定員を変更します (2022年6月29日)
- 平川公民館 登録サークル会員募集 (2022年5月25日)
- 令和4年2月から平川公民館の利用手続きを一部変更します (2022年2月28日)
- 袖ケ浦市市制施行30周年記念事業 令和3年度平川公民館作品展示会を開催しました (2021年12月3日)
- 市民会館・公民館の使用料改定 (2015年3月3日)
学級・講座・イベント
- 第35回(令和5年度)平川公民館まつりを開催します (2023年10月1日)
- 令和5年度 災害「避難」を学ぶ講座講座を開催しています (2023年9月1日)
- 防災講座「広域災害発生!その時どうする?」を開催します (2023年9月1日)
- 令和5年度 初心者・シニア向けスマートフォン教室を開催しています(平川公民館) (2023年8月30日)
- 令和5年度 平川生活いきいき講座を開催しています (2023年8月28日)
- 平川公民館ロビー展示を紹介します! (2023年8月17日)
- 令和5年度「子どもクラブ」を開催しています! (2023年8月10日)
- 令和5年度 単発講座を開催しました(平川公民館) (2023年7月15日)
- 令和5年度第1回園芸講座を開催しました(平川公民館) (2023年5月9日)
- 令和5年度乳幼児家庭教育学級「うたたねハッピーくらぶ」を開催しました (2023年5月1日)
- 令和4年度 平川生活いきいき講座を開催しました (2023年3月9日)
- 令和4年度 単発講座を開催しました(平川公民館) (2023年3月9日)
- 令和4年度 災害「避難」を学ぶ講座を開催しました(平川公民館) (2023年3月8日)
- 令和4年度 初心者・シニア向けスマートフォン教室を開催しました(平川公民館) (2023年3月8日)
- 令和4年度平川中学校家庭教育学級を開催しました (2023年1月17日)
- 令和4年度中川小学校家庭教育学級を開催しました (2023年1月17日)
- 令和4年度第5回園芸講座を開催しました(平川公民館) (2022年8月24日)
- 令和4年度子どもクラブを開講しました (2022年6月2日)
- 平川公民館 令和4年度講座の受講生を募集します!! (2022年4月18日)
- 令和3年度平川公民館女性セミナーを実施しました (2022年1月7日)
- 12月25日に書き初め教室を開催しました(平川公民館) (2021年12月27日)
- 令和3年度子どもクラブを開催しました (2021年12月24日)
- 令和3年度園芸講座を開催しています(平川公民館) (2021年12月1日)
- 令和3年度乳幼児家庭教育学級「うたたねハッピーくらぶ」を開催しました (2021年7月1日)
- 令和元年度第7回うぐいす学級を開催しました(平川公民館) (2020年2月25日)
- Facebookやってます(平川公民館) (2019年8月5日)
平川公民館の利用について
- 4月1日からの市民会館・各公民館の利用時間の延長について (2021年3月26日)
- 富岡分館 施設のご案内 (2016年7月27日)
- 平川公民館 施設のご案内 (2016年7月27日)
- 社会教育施設の利用について (2015年3月13日)
- 市民会館・公民館及び図書館の施設使用料の減免団体に関する登録制度があります (2015年3月11日)
- こんなとき市民会館・公民館を利用できます (2015年3月5日)