ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織・課名でさがす > 平川交流センター(平川公民館) > 令和6年度「子どもクラブ」に参加しませんか。(平川公民館主催講座)

本文

令和6年度「子どもクラブ」に参加しませんか。(平川公民館主催講座)

印刷用ページを表示する 更新日:2025年1月16日

令和6年度「子どもクラブ」を開催しています。

平川公民館では、中川小学校の1~6年生の児童を対象に、体験活動を通じて自然への理解と関心を深めながら交流を図ることを目的とした子どもクラブを実施しています。
学校を通じて各回の案内を行っておりますが、詳細等ご不明な点は、お気軽に平川交流センターまでお問合せください。

※すべての講座に参加できなくても結構です。

年間計画 ※日程・内容について、変更となる場合があります。

 
No. 日時 会場 内容
1

令和6年5月3日(金曜日・祝日)

10時00分~12時00分

※中止・代替講座検討中

袖ケ浦海浜公園

「凧あげ大会へ参加しよう」

みんなで伝統的な遊びである凧あげを行います。
ミニ凧のプレゼント付きです。

講師:伝統工芸保存会

2

令和6年6月1日(土曜日)

17時00分~19時00分

富岡サブセンター(富岡分館)

「蛍とナイトウォーク」

分館の近くでナイトウォークを行います。
ナイトウォークの前には、夕食としてカレーのパッククッキング、ジュニアリーダーのみなさんによる楽しいレクも実施予定です。

みんなで蛍を探してみましょう。

3

令和6年7月7日(日曜日)
もしくは
令和6年7月20日(土曜日)

農園

「トウモロコシ収穫体験!」

夏の味覚であるトウモロコシの収穫体験を行います。
みんなで取れたての味を楽しみましょう。

4

令和6年8月24日(土曜日)

集い広場 へいさん

「夏の思い出 みんなで川遊び!」

「集い広場へいさん」で夏の思い出をつくります。
夏ならではの川遊び等、自然体験を楽しみます。

5

令和6年9月28日(土曜日)

袖ケ浦健康づくり支援センター(ガウランド)

「みんなで楽しいBBQ」

みんなでバーベキューを行います。
学年を越えた交流を楽しみましょう。

6

令和6年11月24日(日曜日)

コカ・コーラボトラーズジャパンPark百目木(百目木公園)
平川交流センター(平川公民館)

「\落ち葉で/ミニランタンづくり」

百目木公園をお散歩しながら、落ち葉拾いを行います。
拾った落ち葉でミニランタンづくり。

7 令和6年12月8日(日曜日)

平川交流センター(平川公民館)

「ボッチャで地域交流会」
※平川生活いきいき講座(高齢者学級)と共催

地域の高齢者と一緒にボッチャで遊びます。
低学年から高学年まで楽しくできるレクリエーションです。

8 令和7年2月15日(土曜日)

平川交流センター(平川公民館)

「\つくってあそぼ!/スライム&スーパーボール」

のり等を使い、スライムやスーパーボールをつくります。

 

講座の様子

第1回子どもクラブは、中止となりました。代替講座を検討中です。

第2回「蛍とナイトウォーク」を開催しました。

令和6年6月1日(土曜日)に第2回子どもクラブ「蛍とナイトウォーク」を開催しました。

今回は、ジュニアリーダースクラブの皆さんにご協力いただき、夕食作りやレクリエーション、ナイトウォークと幅広い内容で講座を行いました。

皆さん最初から最後まで楽しく参加されたようで、ナイトウォークで蛍を見つけた際には、飛び跳ねながら喜んでいる様子でした。

たくさんの素敵な笑顔が見られた講座となりました。

写真(調理)

写真(レク) 写真(ナイトウォーク)

 

第3回「トウモロコシ収穫体験」を開催しました。

令和6年7月7日(日曜日)に第3回子どもクラブ「トウモロコシ収穫体験」を開催しました。

今回は、君津4市4Hクラブ連合会の「トウモロコシもぎ取り体験」に参加する形で講座を行いました。
日差しが照りつける中、トウモロコシの葉に隠れ、汗をかきながらも、楽しく収穫ができました。

写真(収穫中) 写真(トウモロコシ集合)

第4回「夏の思い出 みんなで川遊び!」を開催しました。

令和6年8月24日(土曜日)に第4回子どもクラブ「夏の思い出 みんなで川遊び!」を開催しました。

今回は、市原市にある「集い広場 へいさん」にお邪魔し、川遊びや魚の仕掛けづくり、ペットボトル工作などの自然体験を行いました。
日差しでキラキラと光る川は、とても涼しく、日々の暑さを忘れて思い切り楽しむことができました。

写真(つどい広場へいさん) 写真(川遊び)

第5回「みんなで楽しいBBQ」を開催しました。

令和6年9月28日(土曜日)に第5回子どもクラブ「みんなで楽しいBBQ」を開催しました。

ガウランドのバーベキュー場での開催を検討していましたが、前日の悪天候により、平川交流センター(平川公民館)の軒下でバーベキューを行いました。
今回のバーベキューでは、焼きそばやアメリカンドッグを作ったり、マシュマロを焼いたり、たくさんの体験ができました。
普段、図書館や公民館講座で平川交流センターを利用しているお子さんも、いつもとは違う交流センターの使い方でワクワクしてくれたようで、たくさん食べて、多くの笑顔を見せてくれました。

写真(バーベキュー)

第6回「\落ち葉で/ミニランタンづくり」を開催しました。

令和6年11月24日(日曜日)に第6回子どもクラブ「\落ち葉で/ミニランタンづくり」を開催しました。

今回は、コカ・コーラボトラーズジャパンPark百目木(百目木公園)で落ち葉拾いを行った後、拾った落ち葉を使って、かわいいミニランタンを作りました。
たくさんの落ち葉を拾い、秋を感じながら、楽しく工作をすることができました。

写真(工作中) 写真(ランタン)

第7回「ボッチャで地域交流会​」を開催しました。

令和6年12月8日(日曜日)に第7回子どもクラブ「ボッチャで地域交流会」を開催しました。

今回は、総合型地域スポーツクラブ「中富ふれすぽクラブ」の皆さんに講師としてご協力いただき、「平川生活いきいき講座」の講座生と一緒にボッチャ大会を行いました。
飛んだり走ったりなどの激しい動きがないため、子どもから大人まで年齢問わず、最後まで楽しく、賑やかな雰囲気でボッチャを行うことができました。

写真(準備体操の様子) 写真(競技中)