ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 生涯学習 > 袖ケ浦市教育委員会 > 市民会館・各公民館における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策について
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 健康・医療 > 予防接種・感染症 > 袖ケ浦市教育委員会 > 市民会館・各公民館における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策について

本文

市民会館・各公民館における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策について

印刷用ページを表示する 更新日:2023年3月10日

利用者の皆さまへ

基本的な感染対策のお願い

  1. 「3つの密(密閉・密集・密接)」のリスクを低く抑えてください。
  2. 接触感染・飛沫感染のリスクを抑えてください。
  3. 室内の適切な換気を心がけてください。
  4. 手洗いや手指消毒を徹底してください。

マスクの着用について

 3月13日(月曜日)から、マスクの着用は個人の判断を基本とします。

 令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となります [PDFファイル/135KB]

利用時のお願い

(1)事前の検温、手洗いや手指消毒を徹底してください。

(2)発熱や咳、強いだるさなど体調が優れない方は、利用を控えてください。

(3)利用中は、部屋の換気を適切に実施してください。

問合せ先

市民会館  0438-62-3135

平川公民館 0438-75-2195

長浦公民館 0438-62-5713

根形公民館 0438-62-6161

平岡公民館 0438-75-6677

平川公民館富岡分館 平川公民館にお問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)