本文
総合型地域スポーツクラブ(5地区)
袖ケ浦市では、スポーツを通した健康・体力づくりの推進、青少年の健全育成、そして地域まちづくりの実現を目指し、市内全地区で「総合型地域スポーツクラブ」が設立されております。
平成15年、平岡地区に市内初となるクラブ「名幸ケ丘ふれあいクラブ」が設立され、以後、一年置きに、「ネスポ(根形地区)」、「ナガックス(長浦地区)」、「中富ふれすぽクラブ(中川富岡地区)」、「昭和ふらっとスポーツクラブ(昭和地区)」が設立されました。市内全地区で、子どもからお年寄りまで、令和6年3月1日現在、879人の会員が定期的に体を動かしています。
あなたも、ご家族、ご近所、お友達と会員になって、心地よい汗を流してみませんか?
総合型地域スポーツクラブは、こんな皆さんをお待ちしています
“スポーツはしたいんだけど、チャンスがなくて…”
このクラブは、スポーツ好きな人はもちろん、たくさんの人にスポーツの良さを実感していただくためのものです。ですから、お一人でも、ご家族でも、お友達同士でも、入会をお待ちしています。
“あまりうまくないんだけど…”
このクラブは、スポーツがしたくてもできないでいた皆さんのためのものでもあります。技術がなくても大丈夫です。
“最近、親子のふれあいの時間がなくて…”
このクラブは、子ども達の健全育成も大きな目標です。「親子で汗!」ステキですね。
クラブへの入会・問い合わせは
各スポーツクラブ事務局またはスポーツ振興課(Tel 0438-62-3791)まで
いつでも どこでも いつまでも
生涯にわたってスポーツに親しめる場
- 世代を超えた交流
- いろいろなスポーツにチャレンジ
- 個人の体力や興味、好みに応じて
- 連帯感のあるまちづくり、地域社会の活性化
- 会員みんなでクラブを企画・運営
それが総合型地域スポーツクラブです!
- 市では平成21年2月に「袖ケ浦市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会」を設立し、クラブ間交流を通して、相互の連携や会員同士の親睦を深めています。
- さらに他団体と連携して組織・活動内容の整理統合を図りながら、総合型地域スポーツクラブを中心としたスポーツ環境の整備を進めています。
みんな集まれ!
各クラブの活動状況(令和6年3月1日現在)
879人の市民が元気に汗を流しています。