本文
くらしのメニュー
妊娠・出産
- 2023年3月10日母子健康手帳(健康推進課)
- 2022年9月1日千葉県外の医療機関で妊婦・乳児健康診査、新生児聴覚スクリーニング検査を受ける予定の方(健康推進課)
- 2020年6月5日妊婦一般健康診査(健康推進課)
- 2020年1月6日戸籍届出(出生)(市民課)
- 2017年9月25日国民健康保険に加入する(保険年金課)
子育て
- 2023年4月1日子ども医療費助成制度の拡充について(子育て支援課)
- 2022年10月24日保育所等の入所申し込みの流れ(保育幼稚園課)
仕事・働く
- 2017年9月25日国民健康保険に加入する(保険年金課)
- 2017年8月25日国民健康保険から脱退する(保険年金課)
引越し・住まい
- 2023年4月1日「飼い犬の鑑札登録と狂犬病予防注射(集団注射日程等)について」(環境管理課)
- 2023年4月1日犬を飼われる際の手続き(環境管理課)
- 2023年3月17日ライブ配信で待ち時間が確認できます(市民課)
- 2023年3月13日3月から5月の市民課窓口は混雑の恐れがあります(市民課)
- 2022年2月6日転入・転出・転居時の各種手続(市民課)
結婚
- 2022年6月3日戸籍届出(結婚・離婚)(市民課)
- 2022年6月1日令和4(2022)年4月1日から女性の婚姻開始年齢が変わりました(市民課)
- 2017年9月25日国民健康保険に加入する(保険年金課)
- 2017年8月25日国民健康保険から脱退する(保険年金課)
高齢・介護
- 2023年3月30日介護保険に関する様式集(介護保険課)
- 2022年12月1日介護保険 障害者控除の認定書を交付します(介護保険課)
- 2022年8月15日袖ケ浦市地域包括支援センター運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(長浦地区・平川地区)(高齢者支援課)
- 2022年7月1日後期高齢者医療保険料(保険年金課)
- 2021年12月20日袖ケ浦市地域包括支援センター運営業務委託(長浦地区)に係る公募型プロポーザルの実施及び結果について(高齢者支援課)
おくやみ
- 2023年3月14日「おくやみ窓口」を開設しています(市民課)
- 2023年3月14日戸籍届出(死亡)(市民課)
- 2022年1月20日改葬許可申請(市民課)
- 2017年8月25日国民健康保険から脱退する(保険年金課)
- 2016年4月4日葬祭費(保険年金課)
健診・予防接種
- 2022年9月2日スマートフォン・パソコンから国民健康保険等の手続きができます(保険年金課)
- 2020年9月28日定期予防接種予診票の再交付申請(健康推進課)
- 2020年5月27日予防接種履歴の開示請求(健康推進課)
税金
- 2022年11月24日ふるさと納税のご案内(財政課)
- 2022年11月1日市税に関する証明等の郵送請求(課税課)
- 2021年4月1日農耕用トレーラの軽自動車税(種別割)の課税について(課税課)
- 2020年1月22日法人市民税(課税課)
- 2019年12月16日軽自動車税(種別割)(課税課)
申請・届出
- 2023年4月1日4月からの窓口混雑状況をお知らせします(長浦行政センター)(長浦行政センター)
- 2023年4月1日窓口混雑状況をお知らせします(平川行政センター)(平川行政センター)
- 2023年4月1日「飼い犬の鑑札登録と狂犬病予防注射(集団注射日程等)について」(環境管理課)
- 2023年4月1日犬を飼われる際の手続き(環境管理課)
- 2023年3月31日袖ケ浦市再生資源物の屋外保管に関する条例(環境管理課)