ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > くらしのメニュー > 税金 > ふるさと納税のご案内
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 市政運営 > 財政状況 > ふるさと納税のご案内
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > ふるさと納税 > ふるさと納税のご案内

本文

ふるさと納税のご案内

印刷用ページを表示する 更新日:2024年6月10日

袖ケ浦市への寄附(ふるさと納税)のご案内

袖ケ浦市 地域・人・想いをつなぐ応援寄附金(ふるさと納税)

 応援したい自治体の力になりたいという寄附者の想いを受け、ふるさと納税を、寄附者と「地域」をつなぎ、寄附者と地域の生産者などの「人」とをつなぐきっかけとなるよう、ご寄附をいただいた市外在住の方へのお礼の品として、生産者や販売者の顔の見える特産品等を多数ご用意いたしました。
 私たちは、お礼の品の送付を通して感謝の「想い」をお届けいたします。

・袖ケ浦市のふるさと納税をPRする動画をユーチューブに公開しています。(画像をクリックすると外部サイト(ユーチューブ)へリンクします)

ふるさと納税動画への画像リンク

1 「ふるさと納税」ってどんな制度?

 「ふるさと納税」とは、皆さんが応援したい、貢献したいと思う自治体(都道府県・市区町村)に対して寄附を行った場合、その寄附金の額を一定限度額まで個人住民税・所得税から控除する制度です。
 寄附先となる自治体は必ずしも生まれ故郷のふるさとである必要はありません。

ふるさと納税制度の概要 [PDFファイル/198KB]

税金が軽減されます(寄附金控除)

 ふるさと納税のうち2,000円を超える金額については、一定の上限まで、次のとおり、原則として所得税・個人住民税から全額控除されます。
 また、平成27年度の税制改正により、控除限度額が約2倍になりました(平成27年1月1日以後の寄附に適用)。

 (下記の例 年収700万円の、扶養親族が配偶者のみの給与所得者の方の場合、30,000円のふるさと納税をすると、2,000円を除く、28,000円が控除されます。)

ふるさと納税の控除イメージの図

・詳しい制度内容は総務省「ふるさと納税ポータルサイト」<外部リンク>をご確認ください。

・控除上限額の目安は、「さとふるホームページ」<外部リンク>でシミュレーションできます。

全額控除される寄附額の目安 [PDFファイル/113KB]

 

2 袖ケ浦市への寄附申し込み

 袖ケ浦市では皆さんからの応援をお待ちしています。寄附をご希望される方は、下記を参照の上お申し込みください。

1 寄附の方法

 大きく分けて以下の2種類の方法があります。

インターネットで申し込む方法 【こちらがおススメ!】

 市が委託を行っているふるさと納税ポータルサイト「さとふる」、「ふるさとチョイス」及び「楽天ふるさと納税」にて、寄附申し込み、納付(クレジットカード等)、お礼品の選択まで、ワンストップで完了することができます。
 ご希望される方は下記のバナーリンクよりお申し込みください。

 ※クレジットカードでの納付の場合は寄附申込日が受領日となり、お礼品も早くお届けできますのでおススメです!  

さとふるへのリンクバナー

 <クリックすると専用ページにアクセスします(外部リンク)> 

ふるさとチョイスへのリンクバナー

 <クリックすると専用ページにアクセスします(外部リンク)> 

楽天ふるさと納税へのリンクバナー

 <クリックすると専用ページにアクセスします(外部リンク)>

寄附金申込書で申し込む方法

 インターネットでの申し込みを希望されない方は、紙での申し込みも可能です。下記の「寄附金申込書」に必要事項を記入の上、郵送、直接持参、ファックスまたは電子メールで、袖ケ浦市役所財政課まで提出ください。

 ※納入通知書での納付の場合は市の受領確認に期間がかかります。お礼品のお届けにも期間(通常申込から約1ヶ月程度で発送)を要しますのでご了承ください。
 ※「さとふる」、「ふるさとチョイス」及び「楽天ふるさと納税」ホームページからお申し込みの方は、「寄附金申込書」の提出は不要です。

提出先

 郵便番号299-0292 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1 袖ケ浦市役所財政課
 電話番号0438-62-2404(直通)  ファックス番号0438-62-5916
 電子メールsode02@city.sodegaura.chiba.jp

寄附金申込書で申し込まれた方は

下記のいずれかの方法で納付をお願いいたします。

  • 納入通知書 (後日、市から送付する納入通知書で銀行等でお振込みください。手数料は不要です。)
  • 現金書留 (現金と「寄附金申込書」を併せてご郵送ください。なお、郵送料は寄附者様の負担となります。)
  • 現金直接持参 (現金と「寄附金申込書」を併せて市役所まで直接お持ちください。直接現金で納付することができます。 受付時間 平日9時から16時まで)

2 お礼品の送付

 袖ケ浦市の魅力を発信し、特産品のPRによる地域経済の活性化等を目的として、袖ケ浦市外に在住の方(袖ケ浦市外に本店所在地のある法人含む)から、寄附をいただいた場合、市の特産品等をお礼品として贈呈いたします

 寄附金申込書で申し込む方は、下記のお礼品一覧を参照の上、希望されるお礼品の番号、金額区分、名称を「寄附金申込書」に記入ください。なお、寄附金額により複数のお礼品を選択することも可能です。
  (例:3万円の寄附の場合、1万円区分のお礼品1品と2万円区分のお礼品1品、など)

 ※袖ケ浦市民の方はお礼品の送付対象とはなりません。ご注意ください。
 ※同一年内で複数回の寄附をいただいた場合でも、都度お礼品を受け取る事ができます(受取回数の制限はありません)。
 ※お礼品の管理・配送は委託会社が行います。このため寄附者の方の氏名、住所、電話番号及び希望するお礼品についての情報を委託先に提供することになりますので、ご了承ください。

 ※お礼品は品切れ等の場合もあります。最新の情報は必ずホームページにてご確認ください。
 ※通常であれば、寄附金の受領確認後、約1週間程度でお礼品を発送いたします。(金融機関からのお振込みの場合、寄附金の受領確認に期間(2~3週間程度)がかかります。ご了承ください。)
 ※お礼品によっては、収穫時期等の関係から、発送時期、受付時期、受付個数等を限定しているものもございます。
 ※お礼品については、予告なく変更する場合もございますのでご了承ください。

3 寄附金の使途及び寄附実績の公表

 寄附金の使途を下記の7つのまちづくりの分野等から一つ選択することができます。
 なお、特段使途を指定されない場合は、「7 市長におまかせ」を選択ください。

1 子育て・教育・文化の分野

「子育て環境と学び・活動の場が充実した未来を育むまちづくり」

2 健康・医療・福祉の分野

「支え合いと支援のもとで健やかに暮らせるまちづくり」

3 防災・防犯・環境の分野

「安全・安心で環境にやさしいまちづくり」

4 都市形成・都市基盤の分野

「都市と自然が調和した住みやすいまちづくり」

5 産業の分野

「地域の魅力を活かしたにぎわいのあるまちづくり 」

6 市民活動・行財政の分野

「みんながつながり参加する持続可能なまちづくり」

7 市長におまかせ

 

 また、寄附実績や具体的な寄附金の使途等は毎年度ホームページで公表します。
 寄附内容の公表の方法(匿名等)についても申し込みの際に選択できます。

寄附実績(令和5年度実績を公表します!)
年度 寄附件数

寄附金額

寄附実績
令和5年度 3,371件 70,647,000円
令和4年度 3,634件 87,073,000円
令和3年度 2,958件 58,010,911円
令和2年度 3,528件 54,156,000円
令和元年度 4,039件 47,357,517円
平成30年度 3,322件 35,515,000円
平成29年度 3,576件 41,465,000円
平成28年度 2,779件 35,555,000円
平成27年度 1,408件 20,676,000円

 全国より温かいご寄附をいただき、誠にありがとうございました。
 寄附金の使途等を含めた実績の詳細については下記のPDFファイルをご確認ください。

令和5年度袖ケ浦市ふるさと納税(寄附金)実績 [PDFファイル/387KB]

令和4年度袖ケ浦市ふるさと納税(寄附金)実績 [PDFファイル/2.84MB]

令和3年度袖ケ浦市ふるさと納税(寄附金)実績 [PDFファイル/719KB]

令和2年度袖ケ浦市ふるさと納税(寄付金)実績 [PDFファイル/473KB]

令和元年度袖ケ浦市ふるさと納税(寄附金)実績 [PDFファイル/391KB]

平成30年度袖ケ浦市ふるさと納税(寄附金)実績 [PDFファイル/423KB]

平成29年度袖ケ浦市ふるさと納税(寄附金)実績 [PDFファイル/435KB]

平成28年度袖ケ浦市ふるさと納税(寄附金)実績 [PDFファイル/397KB]

平成27年度袖ケ浦市ふるさと納税(寄附金)実績 [PDFファイル/398KB]

4 税金の軽減を受けるための手続き

 原則として寄附をした翌年の確定申告期間に、お住いの住所地を管轄する税務署へ確定申告をしていただく必要があります。また、所得税が非課税で住民税のみが課税される方は、お住いの市区町村に寄附金控除の申告をしていただく必要があります。
 なお、これらの税務申告の際には、寄附に係わる領収書(寄附金受領証明書)を添付する必要があります。寄附金の受領確認後、袖ケ浦市より郵送いたしますので、大切に保管してください。

・確定申告の手続きについては総務省ふるさと納税ポータルサイトのふるさと納税のしくみ<外部リンク>をご確認ください。

寄附金受領証明書の郵送時期の目安

 寄附金の受領確認日から2ヶ月程度

ワンストップ特例制度について

 なお、平成27年度の税制改正により、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました(平成27年4月1日以後の寄附に適用)。
 これは、確定申告が不要な給与所得者等について、5団体以内のふるさと納税の場合に限り、ふるさと納税先団体に申請することにより、ふるさと納税に関する確定申告を不要とするものです。この場合、所得税控除分相当額を含め翌年度の住民税から控除されます。ワンストップ特例制度を希望する方は以下の方法でお申し込みください。

申込方法

 下記の「特例申請書」を印刷し、必要事項を記入の上、個人番号関連の添付書類とともに袖ケ浦市役所財政課までご郵送ください。

 注1 袖ケ浦市では、市から寄附者への特例申請書の郵送は行っておりません。ワンストップ特例制度を希望される方は、ご自身で印刷、記入の上ご郵送ください。

 注2 平成28年1月1日以降、ワンストップ特例の申請書や変更届出書には、個人番号(マイナンバー)の記入が必要となりました。
    本人確認(番号確認と身元確認)を行いますので、ワンストップ特例制度を希望される方は、
    (1)特例申請書
    (2)個人番号の通知カードまたはマイナンバーカードの写し(個人番号の確認ができる書類)
    (3)運転免許証等の写し(氏名及び住所が確認できる書類)
    を提出ください。

 注3 ワンストップ特例申請書は寄付をした翌年の1月10日までに袖ケ浦市へ提出してください。

 注4 ワンストップ特例申し込み後に住所等の変更があった場合には、下記の「変更届出書」を寄附をした翌年の1月10日までに袖ケ浦市へ必ず提出ください。提出をされないと寄附金控除が受けられない恐れがありますのでご注意ください。
 注5 ワンストップ特例制度を申し込まれた方の寄附情報は、袖ケ浦市より寄附者のお住いの自治体に通知され、翌年度の住民税で寄附金税額控除されます。

特例申請書 マイナンバー記入有り [PDFファイル/528KB]

変更届出書 マイナンバー記入有り [PDFファイル/212KB]

5 指定納付受託者の指定

 地方自治法第231条の2の3第2項及び袖ケ浦市財務規則第55条第2項の規定により下記のとおり告示しましたのでお知らせいたします。

1 指定納付受託者の住所及び名称

  (1)東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン13階 株式会社さとふる

  (2)東京都千代田区紀尾井町1番3号 PayPay株式会社

  (3)東京都品川区上大崎三丁目1番1号 株式会社トラストバンク

  (4)千葉県千葉市中央区千葉港1番2号 株式会社千葉銀行

  (5)千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1 ちばぎんカード株式会社

  (6)東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス 楽天グループ株式会社

2 納付させる歳入

  ふるさと納税に係る寄附金

3 歳入を納付させる期間

  令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

  指定納付受託者告示文 [PDFファイル/70KB]

 4 お礼品の取扱事業者を募集します

 寄附をいただいた市外在住者の方へお礼品として送付する市の特産品等を取り扱う、袖ケ浦市内の協力事業者を随時募集いたします。袖ケ浦市のお礼品に応募したい旨、下記窓口までお問い合わせください。
 また、袖ケ浦市に下記の「誓約書」を提出いただく必要がございます。事業者及びお礼品の要件等の記載がありますのでこちらも併せてご確認ください。

お問い合わせ窓口

 袖ケ浦市役所 財政部 財政課  電話番号0438-62-2404

  ・誓約書 [PDFファイル/108KB] ※袖ケ浦市宛に提出いただきます(事業者・お礼品の要件等の記載あり)

 詐欺などにご注意ください

 「ふるさと納税」をかたった寄附の強要など、不当な請求が予想されますので、十分ご注意ください。
 袖ケ浦市では電話等によるふるさと納税の勧誘は、一切行っておりません。
 「ふるさと納税」の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
 本市へのふるさと納税のインターネットでの受付は上記「さとふる」、「ふるさとチョイス」及び「楽天ふるさと納税」でのみ行っています。
 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)