本文
災害への備え
おすすめ情報
- 2024年7月10日生活安全メールの配信 (秘書広報課)
- 2024年7月1日防災ワンポイントアドバイス【集中豪雨やゲリラ豪雨に気を付けよう】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【ガスメーター復帰操作方法】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【災害用伝言サービスを体験してみよう】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【避難情報をテレビで見ることができます】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【準備しておきたい非常持出品は?】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【台風や大雨が近づいてきたら】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【家族との連絡方法などを決めておきましょう】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【降雪時は落雪や転倒に注意しましょう】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【自主防災組織を結成しましょう】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【通勤・通学中の災害に備えて】 (防災安全課)
- 2024年4月1日防災ワンポイントアドバイス【倒木による通行障害・停電・通信障害を防ぐ】 (防災安全課)
お知らせ
- 2025年1月15日「いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)」を実施します (防災安全課)
- 2024年12月19日令和7年袖ケ浦市消防出初式を挙行します! (消防本部総務課)
- 2024年12月1日令和6年度袖ケ浦市総合防災訓練を実施します (防災安全課)
- 2024年11月8日木造住宅の無料耐震相談会を開催します (都市整備課)
- 2024年10月1日令和6年度袖ケ浦市災害対策コーディネーター養成講座(千葉県災害対策コーディネーター養成講座)を開催しました (防災安全課)
- 2024年9月27日家具転倒防止器具の取付を市で行っています (高齢者支援課)
- 2024年9月5日がけ地崩壊対策事業補助金交付制度 (土木建設課)
- 2024年9月3日災害援護資金のご案内 (地域福祉課)
- 2024年8月28日避難確保計画を作成しましょう (防災安全課)
- 2024年5月30日令和6年度自主防災組織リーダー研修会を行いました (防災安全課)
- 2024年4月1日帰宅困難にならないために (防災安全課)
- 2024年4月1日自主防災組織が活動しています (防災安全課)
- 2024年4月1日神戸市兵庫区で発生した共同住宅火災を受けた防火対策についてのお知らせ (消防本部予防課)
- 2024年4月1日災害時のペット同行避難について (防災安全課)
- 2024年4月1日緊急速報メールの配信 (防災安全課)
- 2024年4月1日災害に備えた市の備蓄品 (防災安全課)
- 2024年4月1日袖ケ浦市業務継続計画を策定しました (防災安全課)
- 2024年4月1日わが家の地震対策「大地震が起きたらどうする」 (防災安全課)
- 2024年4月1日わが家の風水害対策「日ごろから備えを!」 (防災安全課)
- 2024年4月1日市が発令する避難情報等が新しくなります (防災安全課)
- 2024年4月1日ジェイコム(J:COM)の宅内防災情報サービス用端末機から防災行政無線の放送を聞くことができます (防災安全課)
- 2024年2月13日災害時に避難支援を必要とする方の登録制度(避難行動要支援者登録制度) (防災安全課)
- 2024年1月23日令和6年能登半島地震被災地へ支援物資を搬送しました (防災安全課)
基本情報
- 2024年9月5日土砂災害警戒区域等 (土木建設課)
- 2024年4月30日住宅の耐震改修促進事業 (都市整備課)
- 2022年3月24日袖ケ浦市耐震改修促進計画の改定について (都市整備課)