本文
緊急速報メールの配信
印刷用ページを表示する
更新日:2024年4月1日
袖ケ浦市では、本市が配信元となり、携帯会社が提供する「緊急速報エリアメール(NTTドコモ)」、「緊急速報メール(KDDI(au)・ソフトバンクモバイル)」のサービスを活用して、災害時の避難指示等の情報を配信しています。
サービスの特徴
- 情報発信の時点で袖ケ浦市のエリアにいる各携帯会社の携帯電話(スマートフォンを含む)利用者に対して、一斉に情報を配信するサービスです。
- 市外でも袖ケ浦市境付近にいる場合は受信することがあります。
- このサービスに対応している携帯電話であれば、袖ケ浦市エリア内に一時滞在している方もメールを受信することができます。
- 月額利用料、通信料は無料です。
- メールアドレスの登録は不要です。
- 袖ケ浦市が配信している「市生活安全メール」とは異なるサービスです。
配信内容
災害時の避難指示等の情報
利用方法
このサービスに対応している携帯電話で、かつ受信設定を「On」に設定してください。なお、事前申し込みは不要です。
※携帯電話購入時に受信設定が「On」に設定されている機種もあります。また、お使いの携帯電話がこのサービスの対応機種であるかどうかは、各携帯会社のホームページなどでご確認ください。
受信ができない場合
- 圏外や電波状態が悪い場合
- 通話中、パケット通信中、その他の通信中の場合
- 緊急速報メールの対応機種でない場合など