本文
消防本部予防課
トピックス
- 2024年12月10日ガソリン、軽油、灯油の運搬容器について
- 2024年10月16日令和6年度 防火ポスター入賞作品の紹介をします
- 2024年9月2日令和6年度後期危険物取扱者試験と受験者講習会について
- 2024年7月22日蛍光ランプを「LEDランプ」に交換する際はご注意ください
- 2024年7月1日火災予防・防火対象物に関する電子申請
試験・講習
- 令和6年度後期危険物取扱者試験と受験者講習会について (2024年9月2日)
各種申請・届出書
- 火災予防・防火対象物に関する電子申請 (2024年7月1日)
- 危険物施設に関する申請(消防関連) (2024年6月1日)
- 石油コンビナート等災害防止法に関する申請(消防関連) (2024年6月1日)
- ホテル・旅館等に対する「表示制度」について (2024年3月13日)
- 火災予防条例・防火・防災管理に関する様式 (2023年4月21日)
火災予防関連情報
- 令和6年度 防火ポスター入賞作品の紹介をします (2024年10月16日)
- 幼年消防クラブについて (2024年8月1日)
- 蛍光ランプを「LEDランプ」に交換する際はご注意ください (2024年7月22日)
- 住宅用火災警報器の取付け支援を開始しました (2024年6月26日)
- 表示マーク交付対象物一覧 (2024年6月7日)
- 火災予防啓発活動用防火標語看板を作成しました (2024年5月14日)
- 公表されている防火対象物(違反対象物)一覧 (2024年4月1日)
- 違反対象物公表制度が始まりました (2024年4月1日)
- 神戸市兵庫区で発生した共同住宅火災を受けた防火対策についてのお知らせ (2024年4月1日)
- すべての飲食店に消火器の設置が義務化されます (2024年4月1日)
- エアゾール式簡易消火具の破裂事故にご注意ください (2024年4月1日)
- 多数の人が集合する催しに際し、消火器の準備と露店等の開設の届出が必要となります (2024年4月1日)
- 火災予防啓発書道作品を作成しました (2024年2月8日)
- 火災予防にご協力ください (2024年2月6日)
- 住宅用火災警報器は、住宅火災からあなたを守ります (2024年1月1日)
- ファイヤーニュース119【消防広報】を発行しました (2023年11月27日)
- 令和5年度 防火ポスター入賞作品の紹介をします (2023年10月10日)
- 「放火をされない」「放火をさせない」環境をつくりましょう (2023年9月15日)
- 令和4年度 防火ポスター入賞作品の紹介をします (2022年10月20日)
- 令和3年度 防火ポスター入賞作品の紹介します (2021年10月13日)
危険物規制
- ガソリン、軽油、灯油の運搬容器について (2024年12月10日)
- ガソリンを容器に詰め替え販売する際の確認等について法制化されました(令和2年2月1日施行) (2024年4月1日)
- 危険物の指定が追加になりました (2024年4月1日)