本文
防災ワンポイントアドバイス【災害用伝言サービスを体験してみよう】
印刷用ページを表示する
更新日:2024年4月1日
防災ワンポイントアドバイス
家族・親類・知人の安否を確認する 災害用伝言サービスを体験してみよう!
大規模災害発生時には、通信事業者から「災害用伝言サービス」が提供されます。
これらのサービスは正月三が日や毎月1 日・15日などに体験利用ができます。
災害時にどのように連絡を取り合うのか、平時から話し合っておきましょう。
固定電話 災害用伝言ダイヤル(171)
災害用伝言ダイヤル(171)の詳細については、運営しているNTT(東西)のページをご覧ください。
NTT東日本のページ(外部リンク)
NTT西日本のページ(外部リンク)
携帯電話・PHS 災害用伝言板
災害用伝言板の詳細については、運営している携帯電話・PHS各社のページをご覧ください。
NTTドコモのページ(外部リンク)
KDDI(au)のページ(外部リンク)
ソフトバンクのページ(外部リンク)
インターネット 災害用伝言板(web171)
災害用伝言板(web171)の詳細については、運営しているNTT(東西)のページをご覧ください。
NTT東日本のページ(外部リンク)
NTT西日本のページ(外部リンク)