ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 防災・危機管理 > 避難確保計画を作成しましょう
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 災害への備え > 避難確保計画を作成しましょう

本文

避難確保計画を作成しましょう

印刷用ページを表示する 更新日:2023年4月20日

 要配慮者利用施設の避難体制の強化を図るため、平成29年6月に「水防法等の一部を改正する法律(平成29年法律第31号)」が施行されました。今回の法改正により、浸水想定区域内及び土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設の所有者または管理者に、「避難確保計画の作成」と「避難訓練の実施」が義務付けられました。

避難確保計画リーフレット [PDFファイル/369KB]
 

対象となる施設

  袖ケ浦市地域防災計画に定められた※1、浸水想定区域内※2及び土砂災害警戒区域内に所在する要配慮者利用施設※3

  【袖ケ浦市地域防災計画】

  【資料編】  資料 5-3 土砂災害警戒区域等及び河川等の浸水想定区域内の要配慮者施設一覧

 ※1 令和5年4日1日付けで地域防災計画に位置付ける施設の見直しを行いました。

 ※2 浸水想定区域・・・袖ケ浦市では小櫃川、浮戸川の想定最大規模での浸水想定区域及び高潮の浸水想定区域

 ※3 要配慮者利用施設・・・社会福祉施設、医療施設、学校その他の主として防災上の配慮を要する方々が利用する施設

避難確保計画について

 避難確保計画の作成方法

  下記の避難確保計画ひな形を用いて、避難確保計画記載例と解説を参考に作成してください。

ダウンロードはこちらから

 【共通】

 避難確保計画作成報告書 [Wordファイル/28KB]

 【社会福祉施設用】

 袖ケ浦市避難確保計画ひな形(社会福祉施設版) [Wordファイル/95KB]

 袖ケ浦市避難確保計画記載例と解説(社会福祉施設版) [PDFファイル/647KB]

 チェックリスト(社会福祉施設版) [Wordファイル/45KB]

 【医療施設用】

 袖ケ浦市避難確保計画ひな形(医療施設版) [Wordファイル/95KB]

 袖ケ浦市避難確保計画記載例と解説(医療施設版) [PDFファイル/647KB]

 チェックリスト(医療施設版) [Wordファイル/44KB]

避難確保計画の提出先

  避難確保計画を作成(変更)したときは以下の書類を防災安全課に提出してください。

   1、避難確保計画作成(変更等)報告書

   2、避難確保計画

   3、チェックリスト

防災訓練の実施及び報告について

 施設管理者等は、作成した避難確保計画に基づいて、訓練も実施する必要があります。

 また、訓練実施後には市町村長へ報告する義務があります。

 訓練の報告について

下記の様式を用いて訓練後概ね1か月以内に防災安全課に提出してください。

ダウンロードはこちらから

 訓練実施結果報告書(社会福祉施設版) [Wordファイル/22KB]

 訓練実施結果報告書(医療施設版) [Wordファイル/23KB]

避難確保計画作成に役立つサイト

 ハザードマップ関係(外部サイトへリンク)

 ・袖ケ浦市総合ハザードマップ(袖ケ浦市)

 ・そでMAP(袖ケ浦市)

 ・千葉情報マップ(千葉県)

 ・重ねるハザードマップ(国土交通省)

作成に役立つサイト(外部サイトへリンク)

 ・【水害関係】要配慮者利用施設の浸水対策(国土交通省)

 ・【土砂災害関係】土砂災害防止法が改正されました(国土交通省)

 ・要配慮者利用施設における避難確保計画の作成・確認のポイント(国土交通省YouTube)

 ・【訓練関係】要配慮者利用施設の浸水対策(国土交通省 関東地方整備局)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)