ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 消防 > 令和7年袖ケ浦市消防出初式を挙行します!
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 災害への備え > 令和7年袖ケ浦市消防出初式を挙行します!

本文

令和7年袖ケ浦市消防出初式を挙行します!

印刷用ページを表示する 更新日:2024年12月19日

 年頭にあたり、市民生活の安全確保と災害防止のため、日夜防災の第一線で活躍している消防の陣容を広く市民に公開し、防災思想の普及並びに消防に対する理解と信頼の念を深め、併せて消防職・団員の士気高揚と団結の強化を図るため、袖ケ浦市消防出初式を開催します。

 式典及び訓練のご観覧はもちろんのこと、こども消防車による放水体験や煙体験コーナーもございますので、是非皆さんのご来場をお待ちしております。

 なお、当日お車でお越しの場合は、総合運動場臨時駐車場をご利用下さい。

 〇会場 袖ケ浦市坂戸市場1566 市民会館(昭和交流センター)

  式典:大ホール

  演技:市民会館前広場他

 〇日時 令和7年1月19日(日曜日)

  式典 10時00分から11時00分

  演技 11時15分から12時00分

  (雨天時は式典のみの実施となります。)

第1部【式典】
進行順 内    容
1 開式の言葉
2 人員報告
3 国歌斉唱
4 消防関係殉職者に対する黙祷
5 市長式辞
6 消防団長訓示
7 表彰
8 来賓祝辞
9 受章者代表謝辞
10 閉式の言葉

 

第2部【演技】
進行順 内    容
1 車両行進
2 訓練演技【消防職・団員合同】

 

袖ケ浦市消防出初式