団体名 |
紹介文 |
登録団体紹介
市内で活躍している子育て支援団体や、子育て関係の事業を実施している公共施設のホームページリンク集です。
リンク集への掲載を希望される団体はページ下部の登録方法をご参照ください。

|
子育てについての講座として「幼児家庭教育学級」、「地域家庭教育学級」、「中学校家庭教育学級」を各センターで開催しています。
・市民会館(昭和交流センター)
・平川交流センター(平川公民館)
・平川交流センター 富岡サブセンター
・長浦交流センター(長浦公民館)
・根形交流センター(根形公民館)
・平岡交流センター(平岡公民館)
|
 |
袖ケ浦市立図書館は中央図書館・長浦おかのうえ図書館・平川図書館・根形公民館図書室・平川公民館図書室の5館あります。 |
 |
袖ケ浦市の歴史・民俗を学ぶことができます。アクアラインなるほど館・万葉植物園・上総掘りの足場など屋外施設もあります。 |
 |
みんなで参加!地域の子育て♪
子育て家族とお手伝いできる方をつなぎます。あなたも地域の子育ての輪に参加してみませんか。
|
 |
文化・芸術・あそびなど、五感をゆさぶる体験を通して、孤立化しない子育てと子どもの豊かな育ちを応援するNPOです。 |
 |
袖ケ浦市総合型地域スポーツクラブ
好きな時にスポーツ・文化を楽しめる、そんな気楽なクラブが総合型地域スポーツクラブです。
|
 |
ふたご・みつごを持つ親同士が集まり、子どもを遊ばせながら、多胎育児の悩みや喜びを共有して、楽しくおしゃべりしています。 |
 |
お母さんたちが仲間と子育てに励めるよう活動しています。
赤ちゃん広場は火曜日、よちよち広場は木曜日、リトミック等行っています。
|
 |
(自立心を養う)(忍耐力を養う)(思いやりの心を養う)の三つを保育目標として、自然に囲まれた中で子どもたちと職員が共に育っていく元気いっぱいの保育園です。 |
 |
自然豊かな環境で、山には子どもに大人気のローラー滑り台やドーム状の滑り台があります。また音楽にも力を入れており、講師を招いて音楽あそびや鼓笛指導と併せて、英語レッスンや体育指導も行っています。
|
 |
友達とともに今までより少しむずかしいことや新しいことに挑戦して、「自分ができること」を増やしていきたいと活動しています。 |
 |
園の周りは木々の生い茂った自然の森になっています。
子ども達は広い園庭だけではなく自然の中で遊んだり、学んだりしています。
|
「はっぴー.ネット」リンク集登録の申し込み方法
本サイトを利用して、市内の子育て情報を発信する登録団体を募集しています。
ご希望の場合は、下記申請書の必要事項を記入いただき、書面または電子メールにてご提出ください。
「はっぴー.ネット」リンク集登録申請書 [Wordファイル/65KB]
「はっぴー.ネット」リンク集登録申請書 [PDFファイル/153KB]
【提出先】
・書面の場合
〒299-0292 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1
袖ケ浦市役所 子育て支援課子育て環境推進班
・電子メールの場合
Email: sode15@city.sodegaura.chiba.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)