ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

山野貝塚縄文食体験会を開催します

印刷用ページを表示する 更新日:2025年11月13日

縄文人の調理と食事を体験しよう

縄文食体験のチラシ

平成29年に国史跡に指定された山野貝塚
発掘調査と研究によって、何を食べていたのかが分かってきました。
そこで、レプリカの土器や石器を使い、縄文時代の道具で調理を体験、実際に食べてみる体験会を開催します。
山野貝塚から出土しているイノシシやシカ、様々な魚を石器や貝の道具で調理します。
特に山野貝塚で大量に消費されていた「イボキサゴ」という小さな巻貝を使ったスープは滅多に味わえません。
この機会にぜひ縄文時代の味を体験してください。
山野貝塚について、詳しく知りたい方はこちらのページへ

山野貝塚
山野貝塚とイボキサゴ
イボキサゴ
色々な模様のイボキサゴ
出土したイボキサゴ
発掘調査で見つかったイボキサゴ
石器で肉を切る写真
イノシシやシカのジビエ肉
ドングリを粉にする写真
ドングリも石器で調理します

 

日時

 令和7年11月29日(土曜日)午前9時00分~13時00分 

スケジュール

 9時00分    袖ケ浦市役所駐車場集合
 9時30分    山野貝塚で概要説明、調理開始​ 
 12時00分  縄文なべと縄文クッキー試食
 12時30分  山野貝塚から移動
 13時00分  市役所着、解散
  ※市役所から山野貝塚間はバスで移動します
  ※雨天時は集合場所・会場が平川交流センターになります
   その際は前日の17時までに連絡いたします

対象

 ・どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

定員

  20名(申込先着順)

参加費

 一人500円(保険料・材料費)
 ※未就学児は無料

持ち物

 軍手、飲み物

申込について

 申込期限:11月21日(金曜日)(申込先着順)
 申込方法:下記、申込先への電話または申込フォームにてご応募ください
 申込先
​  電話:0438-62-3744(袖ケ浦市教育委員会生涯学習課)
  申込フォーム:こちらからお申し込みください