本文
土砂等の埋立てに必要な手続き
土砂等の埋立て
残土や山砂などにより300平方メートル以上の土地の埋立てや盛土、たい積を行う場合には、市または県による「土砂等の埋立てによる土壌の汚染および災害発生の防止に関する条例」に基づく許可等が必要です。
事業の種類 | 埋立ての面積 | 適用される条例 |
---|---|---|
県特定事業(一時たい積事業を含む) | 3,000平方メートル以上 | 県条例に基づく許可 |
小規模埋立て事業 | 300平方メートル以上3,000平方メートル未満 | 市条例に基づく許可 |
小規模一時たい積事業 | 300平方メートル以上3,000平方メートル未満 | 市条例に基づく許可 |
小規模埋立て事業(除外申請) | 300平方メートル以上3,000平方メートル未満 | 市条例に基づく許可適用除外 (除外申請が必要です) |
市の条例等は、例規集(下記リンク)からご覧いただけます。
- 袖ケ浦市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例 [PDFファイル/92KB]
- 袖ケ浦市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例施行規則 [PDFファイル/86KB]
小規模埋立て事業の手続きについて
申請・届出等の様式集
様 式 |
名 称 |
PDF形式 |
Word形式 |
---|---|---|---|
様式第1号 |
公共的団体認定申請書 |
||
様式第1号の2 |
小規模埋立て事業場土地使用同意書 |
||
様式第1号の3 |
小規模埋立て事業場(小規模一時たい積事業場)土地使用同意書 |
||
様式第1号の4 |
小規模埋立て事業区域内施工同意書 |
||
様式第2号 |
小規模埋立て事業許可申請書 |
||
様式第3号 |
小規模埋立て事業(小規模一時たい積事業)許可申請書 |
||
様式第9号 |
小規模埋立て事業軽微変更届 |
||
様式第11号の2 |
小規模埋立て事業着手届 |
||
様式第12号 |
土砂等搬入届 |
||
様式第12号の2 |
土砂等発生元証明書 |
||
様式第12号の3 |
検査試料採取調書 |
||
様式第12号の4 |
地質分析(濃度)結果証明書 |
ダウンロード [PDFファイル/57KB] | ダウンロード [Wordファイル/19KB] |
様式第12号の5 |
土砂等売渡・譲渡証明書 |
||
様式第13号 |
小規模埋立て事業状況報告書 |
||
様式第14号 |
小規模埋立て事業(小規模一時たい積事業)状況報告書 |
||
様式第15号 |
小規模埋立て事業地質検査報告書 |
||
様式第17号 |
排水汚染状況測定(濃度)結果証明書 |
ダウンロード [PDFファイル/53KB] | ダウンロード [Wordファイル/25KB] |
様式第18号 |
標識 |
||
様式第19号 |
小規模埋立て事業廃止(中止)届 |
||
様式第20号 |
小規模埋立て事業完了届 |
||
様式第20号の2 |
小規模埋立て事業譲受け許可申請書 |
||
様式第21号 |
小規模埋立て事業相続等届 |
小規模埋立て事業(除外申請)について
市条例では300平方メートル以上3,000平方メートル未満の埋立て、盛土行為について許可が必要と定めていますが、宅地造成など、土砂等の搬入を主とした事業でなく、かつ埋立て高が小さい場合では、災害の発生する可能性が低いことから、許可の必要がないものと認め、許可の除外申請により手続きを簡素化しています。
事業の内容 | 使用する土砂等 | 埋立て高 |
---|---|---|
・宅地造成(住宅地嵩上げ、駐車場整備含む) ・農地嵩上げ |
法令等に基づき許認可等が行われた採取場から採取された土砂等 |
概ね100センチメートル以下 |
様 式 |
名 称 |
PDF形式 |
Word形式 |
---|---|---|---|
様式第1号 |
除外申請書 |
||
様式第2号 |
除外申請土地使用同意書 |
特定埋立て事業の手続きについて
3,000平方メートル以上の土砂等の埋立て等については、千葉県のホームページで確認してください。