本文
めぐる音とピクニック【協働事業提案制度採択事業】
めぐる音とピクニック(「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」連携イベント)
おまつりの裏側で、ゆったりとしたピクニックを。
「めぐる音とピクニック」は、心地よい音、音楽、おいしいご飯・ドリンク、素敵なクラフト、楽しいワークショップが楽しめるイベントです。
駅前という、いつもの場所に現れるのは、暮らしの中にある音、調理の音、手仕事の音、そして笑い声。
地元アーティストのライブや「OTO LABO」による音のミキシング、クラフトビールもご用意しています。
~人も音もめぐる場所~
駅前が音とともに変わる一日を、ぜひお楽しみください。
日時
令和7年10月11日(土曜日)
11時00分から20時30分まで
※雨天時は10月12日(日曜日)に順延します。
場所
袖ケ浦駅北口広場
内容 ※随時更新します
飲食店・クラフト出店
地元の人気店や作家によるこだわりの品々をお楽しみいただけます。
ワークショップ体験
ものづくりの楽しさを体験できる参加型の出店も充実しています。
アコースティック演奏
JAZZやスローな音楽で、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
主催
ガウラミライアクション
インスタグラム(Instagram)
最新情報は、めぐる音とピクニックのインスタグラム(@meguru.oto.picnic)をご確認ください。
このイベントは、市の「協働事業提案制度」で採択された事業です
協働事業提案制度とは、地域が抱える身近な課題について、NPOや自治会などの団体等から、その特性や柔軟な発想を活かした提案を募集して、団体等と市が適切な役割分担のもとに力を合わせて解決に取り組む制度です。
平成24年度に協働事業提案制度を実施して以降、本制度を活用して地域のまちづくりや課題解決の取組みが進められています。
これまでの協働事業の実施内容 [PDFファイル/497KB]
協働事業提案制度の詳細は、「市民と行政による協働の取組みについて【協働事業提案制度】(内部リンク)」のページをご確認ください。