本文
市民活動アドバイザーに相談することができます
印刷用ページを表示する
更新日:2025年4月1日
アドバイザーへの相談について
地域の課題解決に向けて活動していくなかで、活動に関することや団体の運営に関することなど、様々な悩みや問題が生じるかと思われます。
これら悩みや問題の解決に向けて、専門的な知識や経験を有するアドバイザーに相談することができます。
なお、アドバイザーへの相談を希望する場合は、あらかじめそでのわ(市民活動サポートセンター)に団体登録をしていただく必要があります。
詳細は、以下をご確認ください。
相談方法
・オンラインによる相談方法(Zoom等)
・対面による相談(任意の場所)
相談できる内容の例
・団体の会議を円滑に進める方法
・他の活動団体の事例や繋がり方
・担い手を増やす方法
など
相談までの手順
手順1 そでのわ(市民活動サポートセンター)に団体登録
まずは、そでのわ(市民活動サポートセンター)に団体登録をしていただく必要があります。
団体登録の方法は、「そでのわ(市民活動サポートセンター)に団体登録してみませんか?(内部リンク)」のページをご確認ください。
手順2 そでのわ(市民活動サポートセンター)に抱えている悩みや問題などについて相談
手順3 そでのわ(市民活動サポートセンター)において相談内容を伺ったうえ、必要に応じてアドバイザーへの相談をご提案
手順4 相談者からアドバイザーへの相談希望があった場合は、相談申込書を記入・提出してもらったうえで、相談者及びアドバイザー双方の日程を確認し、相談日時及び相談方法を決定
原則として、まずはオンライン相談を実施することとし、2回目以降の相談の際に必要に応じて対面による相談を選択できることとします。
手順5 相談の実施
相談場所は任意としますが、「そでのわ」において相談場所の提供に加え、オンライン相談のためのネットワーク等の準備をすることができますのでお気軽にご相談ください。
手順6 相談終了後、相談結果報告書をそでのわ(市民活動サポートセンター)に提出
相談実施日から2週間以内に提出してください。