本文
成人向け検診・健康診査のご案内
各検診(健診)は、加入している医療保険(国民健康保険、社会保険など)の種類に関係なく、対象年齢の市民の方が受診できます。
各検診(健診)の受診を希望する方は、健康推進課の窓口へお申し込みください。
同年度中に人間ドック等で、がん検診を受診した方、または受診する予定の方や、同内容の検診(健診)を他で受診する予定の方は、該当するがん検診を重複して受診することはできませんので、ご注意ください。
各検診(健診)の詳細な日程等は、「広報そでがうら」でも随時お知らせしています。
受診券発行依頼
受診券の新規発行、再発行の申請はWeb、電話、健康推進課窓口にて受け付けております。
すでに今年度の各検診(健診)の実施が終了している場合は、次年度の実施時期が近づきましたら受診券をお送りいたします。
検診の案内
対象年齢は受診年度の3月31日時点の年齢です。
検診名 |
検診 |
実施 |
対象者 |
自己 負担額 |
---|---|---|---|---|
各種がん検診 (胃・肺・大腸・乳・子宮) |
検診により異なります。詳細は、がん検診のページをご覧ください。 |
|||
肝炎ウイルス検診 ■肝炎ウイルス検診のご案内(内部リンク) |
個別(協力医療機関) |
6月から9月 |
40歳以上の方で、今までに肝炎ウイルス検診を受けたことのない方
|
無料 |
健康診査の案内
対象年齢は受診年度の3月31日時点の年齢です。
健診名 |
健診方法 |
実施時期 |
対象者 |
自己 負担額 |
---|---|---|---|---|
若年期健康診査 ■若年期健康診査のご案内(内部リンク) |
個別(協力医療機関) |
6月から9月 |
30から39歳の方で、職場など他で受診する機会のない方 問診・身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査・貧血検査等 |
無料 |
医療保険未加入者の健康診査 | 個別 |
6月から9月 |
40歳以上 問診・身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査・貧血検査等 |
無料 |
成人歯科健康診査 ■成人歯科健康診査のご案内(内部リンク) |
個別 | 7月から12月 |
30・40・50・60・70歳の方 口腔内診査・歯磨き指導 |
500円 |
特定健康診査・特定保健指導の案内
平成20年度から、40歳以上の方は特定健診・特定保健指導が始まりました。
国民健康保険の方は保険年金課(内部リンク)へ、その他の方はご加入の各健康保険組合へお問い合わせください。
各検診、健康診査の負担金
- 負担金のお支払いは、検診(健診)当日の受付時になります。
- 70歳以上(受診年度の3月31日時点の満年齢)の方は無料(申請不要)です。
- 市民税非課税世帯、生活保護世帯に属する方、または震災等で市内に避難されている方は、事前の申請により負担金が免除されます。
詳細は、次のページでご確認ください。
■袖ケ浦市健康増進事業の全額公費負担について(内部リンク)