本文
市税の証明と閲覧
市税に関する証明を請求される方は、市役所または各行政センターまでお越しください。
市税に関する証明事項などは個人の秘密に属するものなので、原則として『納税義務者本人』または『同一世帯の家族』にのみ交付できます。
それ以外の方(市外在住者を含む)が申請する場合には、納税義務者本人からの委任状が必要となります。
*申請書は、市役所・行政センター窓口に置いてあります。
証明と閲覧の種類
市民税関係
証明内容 | 手数料 | 委任状の要否等 |
---|---|---|
所得・課税(兼非課税)証明書 | 300円 | 必要 |
法人所在証明(軽自動車用) | 無料 | |
法人所在証明(普通自動車用) | 300円 | |
営業証明 | 300円 | 必要 |
狩猟者登録免許税免除証明 | 300円 | 必要 |
※所得・課税(兼非課税)証明書をお求めの場合は、必要な年度をご確認のうえでおこしください。
資産税関係
証明内容 | 手数料 | 委任状の要否等 |
---|---|---|
評価証明 | 300円 | 必要 |
価格通知 | 無料 | 法務局長の価格通知が必要 |
公課証明 | 300円 | 必要 |
土地家屋証明 | 300円 | 必要 |
住宅用家屋証明 | 1300円 |
※価格通知の請求の際は、『法務局長の価格通知』が必要となります。
納税関係
証明内容 | 手数料 | 委任状の要否等 |
---|---|---|
納税証明(軽自車検用) | 無料 | |
納税証明(納税証明用) | 300円 | 必要 |
※法人の納税証明取得の際は、原則として法人番号の記入が必要となります。
閲覧関係
※閲覧は市役所窓口のみとなります。
閲覧内容 | 手数料 | 委任状の要否等 |
---|---|---|
土地家屋名寄帳 | 300円 | 必要 |
地番図 | 30分ごとに300円 | |
航空写真 | 300円 | |
土地宝典 | 無料 |
窓口にお持ちいただくもの
- 身分証明書 (運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)
- 委任状 (本人または同一世帯の家族以外の場合)
委任状は、原本を提出してください。また、原本の返却は行っていません。 - 印鑑 (自筆にて署名の場合は不要です)
※所有者が死亡している場合
- 所有者の死亡を確認できる書類 (除籍謄本等)
- 申請者が法定相続人であることが確認できる書類(戸籍謄本等)
委任状の書式例
- 請求する証明書の種類及び年度は必ず記入してください。
- 法人が委任者の場合は、必ず代表者印を押印してください。
- 便箋等に委任者の自書(上記書式例の赤字部分)で作成してください。なお、請求する権利のない方が作成した場合は無効です。
郵送による証明書の請求
下記の1から5を同封し、袖ケ浦市役所課税課まで送付してください。
- 申請書 住所、氏名(認印押印)、電話番号、申請する証明書(種類・年度・通数)を記入
- 委任状 本人または同一世帯の家族以外の場合(原本を提出してください。また、原本の返却は行っていません。)
- 返信用封筒 宛名記入、切手貼付
- 手数料 定額小為替(郵便局で購入)(つり銭のないよう事前に手数料の確認をお願いします。)
- 本人確認書類 申請人の身分証明書(免許証・保険証・マイナンバーカード・パスポート等)のコピー
所得・課税(兼非課税)証明申請書※郵送用 [PDFファイル/77KB]
●問い合わせ先●
市民税関係…0438-62-2519【課税課 市民税班】
資産税関係、閲覧関係…0438-62-2544【課税課 資産税課税班】
納税関係…0438-62-2647【納税課 管理班】