ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 広報・広聴 > 記者会見 >   > 定例記者会見(令和4年度)
現在地 ホーム > 分類でさがす > 魅力・観光 > 袖ケ浦を知る > 市の紹介 >   > 定例記者会見(令和4年度)

本文

定例記者会見(令和4年度)

印刷用ページを表示する 更新日:2023年4月6日

カメラの写真新聞、テレビ等のマスメディアに行政情報を積極的に提供し、袖ケ浦市政を広くPRするため定例記者会見を開催しています。

2022年度(令和4年度)の記者会見発表事項

下線付きの部分をクリックすると記者会見資料(抜粋)がご覧いただけます。

開催月 発表事項
令和5年3月記者会見資料 [PDFファイル/2.74MB]

・~袖ケ浦市総合計画~
「袖ケ浦市第2期実施計画」策定

・~色とりどりの花々を観賞しながら~
「第33回袖ケ浦公園まつり」開催

・~袖ケ浦の美術2~
「傘寿記念 辻󠄀元大雲回顧書展」開催

・~プロ野球イースタン・リーグ公式戦 in 袖ケ浦2023~
「千葉ロッテマリーンズvs読売ジャイアンツ」開催

・~多彩な魅力をPRする作品を表彰します~
「袖ケ浦市動画・写真コンテスト」(#そでむび #そでふぉと)受賞作品決定

・~災害情報の伝達手段を充実~
かずさエフエム株式会社から「防災ラジオ」寄贈

令和5年2月記者会見資料 [PDFファイル/4.5MB]

・~令和5年度~
当初予算案の概要

・~ご自宅周辺の災害リスクを確認しましょう~
「袖ケ浦市総合ハザードマップ」配布

・~お出かけは マスク戸締り 火の用心~
令和5年「春季火災予防運動」実施

・~第26回図書館を使った調べる学習コンクール(全国)~
「中学生の部で優秀賞」受賞

・~子どもたちの夢が実現します~
花でいっぱいの袖ケ浦「Lily Festival」始動

・~袖ケ浦の新たな食のイチオシ商品~
「袖ケ浦良品開発PROJECT」商品完成・販売開始

令和5年1月記者会見資料 [PDFファイル/6.24MB]

・~学び つながり 支えあうまち そでがうら~
「令和4年度袖ケ浦市生涯学習推進大会及び記念講演(市民三学大学講座)」開催

・~育てよう 豊かな芸能文化の心を~
「第35回芸能文化まつり」開催

・~パラスポーツを通じて共生社会への理解を深めよう~
「ボッチャ大会 袖ケ浦2023」開催

・~スポーツをみんなで楽しむことができる集いの場~
「ウォーキングフェスタ2023 IN 袖ケ浦」開催

令和4年12月記者会見資料 [PDFファイル/13.04MB]

・~ちばアクアラインマラソン2022~
「袖ケ浦市チームスピリット枠」優勝

・~エネルギー価格高騰に対する取組を応援します~
「省エネ・再エネ設備等の導入」支援

・~お得なグルメチケットがバージョンアップ!~
「そでがうら飲食店応援グルメチケット」第2弾販売

・~スマートフォンで#そで旅~
「デジタル袖ケ浦観光ガイドマップ」完成

・~2市合同 婚活バスツアー~
「KimiSode Memorial Tour(袖ケ浦市・君津市合同婚活イベント)」開催

・~だれひとり取り残さない防災にあなたの力を貸してください~
「令和4年度災害時外国人サポーター養成講座」開催

・~袖ケ浦市国際交流協会主催イベント~
「袖ケ浦市国際交流協会 イヤーエンドパーティー」開催

・~地域の身近なイルミネーションに~
「ペットボトルアートツリー点灯式 in コカ・コーラボトラーズジャパンPark百目木(百目木公園)」実施

・~今年1年の収穫と消費者への感謝を込めて~
「第29回外野野菜まつり」開催

・~明るい選挙ってなんだろう?~
「袖ヶ浦高校における選挙講話及び模擬投票」実施

・~新春の風に吹かれて1年の走り初め~
「袖ケ浦市新春マラソン大会」開催

・~かずさの国の大凧を紹介します~
「かずさの国 凧あげフェスタ2022」開催

・~令和4年度山野貝塚講演会~
「山野貝塚とは、何だったのか?」開催

令和4年11月記者会見資料 [PDFファイル/6.65MB]

・~功績を称え表彰します~
令和4年度「袖ケ浦市表彰式」挙行

・~功績を称え表彰します~
令和4年度「教育功労者表彰式」挙行

・~恒久の平和を祈念~
令和4年度「戦没者追悼式」挙行

・~わくわく体験がもりだくさん!~
「第25回ミュージアムフェスティバル」開催

・~市内の音楽サークル等が素敵な演奏を発表~
「第40回市民音楽フェスティバル」開催

・~いちばん身近な美術展~
「第35回袖ケ浦美術展」開催

・~地味にスゴい!縄文時代の貝塚を調査中~
「国史跡山野貝塚現地説明会」開催

・~お出かけは マスク戸締り 火の用心~
令和4年度「秋季火災予防運動」実施

・~日頃の訓練成果を競い合います~
令和4年度「袖ケ浦市消防団早出し競技会」開催

・~ 地域の『はたらく』を知る!小学生向けリアル職業体験!~
「SODE JOB~こども職業体験」開催

・~ワンちゃんとの暮らしをより豊かに~
「ワンワンフェスタ2022 in コカ・コーラボトラーズジャパンPark百目木(百目木公園)」開催

令和4年10月記者会見資料 [PDFファイル/10.87MB]

・~市内陸部と臨海部が1本の道路でつながります~
「都市計画道路高須箕和田線南袖工区」供用開始

・~文化・芸術・スポーツの秋を市民会館・公民館で楽しもう~
「市民会館・公民館まつり」開催

・~読書の秋! そうだ、図書館へ行こう!~
袖ケ浦市立図書館「秋のトショロ月間」開催

・~おかげさまで15周年!感謝の気持ちを込めて~
ゆりの里「15周年記念感謝祭」開催

・~大規模災害に備えて~
「令和4年度袖ケ浦市総合防災訓練」実施

・~安全で快適なまちづくりをめざして~
「第31回袖ケ浦市交通防犯大会」開催

・~第42回市民芸術劇場~
「日本の話芸 袖ケ浦落語会」開催

・~井戸掘りの掘削体験をしてみませんか?~
「上総掘り掘削体験講座」開催

・~まちをきれいに~
「長浦駅周辺ポイ捨て防止啓発活動」実施

令和4年9月記者会見資料 [PDFファイル/3.38MB]

・~郷土博物館開館40周年記念 市民学芸員と協働~
企画展「富士山-畏れ・敬い・憧れ-」開催

・~市内の満88歳、満99歳以上の方の長寿をお祝いします~
「長寿のお祝い」実施

・~親子で消防体験をしてみませんか~
「親子の消防体験学習」開催

・~ミニアイドルLIVE・フラッグフットボール体験・試合観戦~
アメリカンフットボール「ZEROフェス in SODEGAURA」開催

令和4年8月記者会見資料 [PDFファイル/5.21MB]

・~新米のおいしさを子育て世帯へ~
「子育て応援!すくすくガウラ米」お届け

・~頑張る中小企業を応援します~
「事業用車両の燃料費」支援

・~お得なチケットで袖ケ浦グルメを堪能~
「そでがうら飲食店応援グルメチケット」販売

・~いつでも どこでも お手軽に~
「子育て世代関連手続きの電子申請」開始

・~ちばアクアラインマラソン2022をみんなで応援しよう!~
「袖ケ浦市チームスピリット枠ランナー任命式」開催

・~これまでの軌跡、これからの奇跡~
「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」イベント内容決定

・~袖ケ浦の新たな食の特産品をつくる~
「袖ケ浦良品開発PROJECT」事業者募集

・~地域コミュニティで役立つスキルが身につく~
「まちづくり講座(ステップアップ講座)」開催

・~集めよう!千葉県の御城印~
「小坪館・川原井里見城の御城印」誕生

・~プロ野球イースタン・リーグ公式戦in 袖ケ浦2022~
「千葉ロッテマリーンズvs 横浜DeNA ベイスターズ」開催

令和4年7月記者会見資料 [PDFファイル/10.18MB]

・~災害に強い新市庁舎の整備工事~
「北庁舎及び設備棟」完成

・~夏休みの楽しい思い出作りに~
「百目木公園プール」オープン

・~いつでもどこでも読書を楽しめる~
袖ケ浦市立図書館「袖ケ浦市電子図書館」開始

・~トショロと夏を楽しもう!~
袖ケ浦市立図書館「夏のトショロ月間」開催

・~シンプルライフ研究家が教える!幸せを呼ぶ家事~
「袖ケ浦市男女共同参画セミナー」開催

・~女性消防職員の活躍推進へ向けた取り組み~
「消防マタニティ制服」導入

・~まちをきれいに~
「袖ケ浦駅周辺ポイ捨て防止啓発活動」実施

・~若者発、地域で起こす多世代交流からの人材・地域づくり!~
「令和4年度ねがたオープンキャンパス(愛称:ねこまろ)」開催

令和4年6月記者会見資料 [PDFファイル/4.7MB]

・~袖ケ浦の祭が生まれ変わる~
「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」開催

・~ふるさと納税に新たな返礼品~
ふるさと納税返礼品に氣志團万博入場券を追加

・~あなたの知っている袖ケ浦の魅力を教えてください~
「袖ケ浦市 動画・写真コンテスト」(#そでむび #そでふぉと)開催

・~安心・安全、五感で楽しむ新しい旅行のカタチ~
「袖ケ浦バーチャル体験旅行」開始

・コロナに負けない チャレンジの夏!~そでがうら文化・歴史再発見!~
第27回 そでがうらわんぱくクエスト 開催

・~子どもの才能の見つけ方、伸ばし方に関する講演~
令和4年度袖ケ浦市青少年健全育成推進大会及び記念講演(市民三学大学講座)開催

・~死亡後の手続の負担を軽減~
袖ケ浦市おくやみ窓口を設置

・~そでがうらまつり アレワイサノサの開催を支援~
株式会社シミズオクトから袖ケ浦ふるさとまつり実行委員会へ「応援募金箱」寄贈

・~ごみの減量化・資源化のために~
株式会社シミズオクトからステージの廃材を再利用した「ハンガー、雑がみ回収ボックス」寄贈

令和4年5月記者会見資料 [PDFファイル/2MB]

•~ちばアクアラインマラソン2022をみんなで応援しよう!~
「沿道応援イベント参加団体」大募集!!

•~博物館のいろいろな資料を見に来てください~
令和4年度企画展1
     収蔵資料展「くらだし・おひろめ2022」開催

•~子ども服のリユースイベント~
ガウラの古着屋さんが今年度もオープン!

令和4年4月記者会見資料 [PDFファイル/11.08MB]

•~がん患者の皆様を応援します!~
がん患者等医療用補正具購入費を助成

•~袖ケ浦市の代表として走りませんか?~
ちばアクアラインマラソン2022「チームスピリット枠ランナー」募集

•~増加する保育ニーズに対応するために~
認可保育所「クニナ袖ケ浦保育園」開園

•~もっと気軽に!もっと使いやすく!~
レンタサイクルの利用料金を改定

•~本を読むきっかけに~
令和4年度「こどもの読書週間記念行事」開催

•~農村生活体験~
令和4年度「田んぼの学校」と「農作業体験」実施

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)