ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 「百年後芸術祭‐内房総アートフェス‐」連携イベント特設サイト > 「制作体験プログラム」開催の様子

本文

「制作体験プログラム」開催の様子

印刷用ページを表示する 更新日:2024年5月27日

「制作体験プログラム」開催の様子

「百年後芸術祭‐内房総アートフェス‐」連携事業として、袖ケ浦市内に作品を出展している作家さんを招き、「制作体験プログラム」を実施しました。

展示作品に関連した体験プログラムを通じて、現代アートの魅力や作家さんの想いにふれ、少しでもアートを身近に感じていただけたなら嬉しいです。

みんなでつくろう!カクラ・クルクル

実施日時

令和6年3月24日(日曜日​) 13時30分~16時30分

場所

袖ケ浦市根形公民館 多目的ホール

講師(作家)

ダダン・クリスタント

プログラム内容

作品鑑賞と「カクラ・クルクル」の制作

プログラムチラシ [PDFファイル/603KB]

3月24日当日写真1 3月24日当日写真2

3月24日当日写真3 3月24日当日写真4

つなぐ、かけら、かたち

実施日時/場所​

令和6年3月30日(土曜日)13時30分~16時30分/根形公民館 アトリエ
令和6年3月31日(日曜日)13時30分~16時30分/根形公民館 アトリエ

講師(作家)

大貫 仁美

プログラム内容

作品鑑賞と内房総アートフェス展示作品を模した作品の制作

プログラムチラシ [PDFファイル/603KB]

3月30日・31日当日写真1 3月30日・31日当日写真2

3月30日・31日当日写真3 3月30日・31日当日写真4

紙パイプトンネルをつくろう

実施日時

令和6年4月21日(日曜日​)
午前の部 10時00分~11時30分
午後の部 13時00分~14時30分

場所

袖ケ浦公園アドベンチャーキッズ

講師(作家)

東 弘一郎

プログラム内容

・1m程度の紙パイプを参加者が思い思いに輪ゴムで繋いでいき、ダイナミックな立体物(トンネル)を制作
・作品『未来井戸』の掘削体験会

プログラムチラシ [PDFファイル/681KB]

4月21日当日写真1 4月21日当日写真2

4月21日当日写真3 4月21日当日写真4

モノの記憶で地図をつくろう

実施日時

令和6年5月5日(日曜日​)、5月6日(月曜日・祝日)
午前の部 10時00分~12時00分
午後の部 13時00分~15時00分

場所

郷土博物館研修室

講師(作家)

キム・テボン

プログラム内容

参加者が持ってきた思い出の品を板に張り付けて、未来・過去・理想・故郷・好きな場所などをテーマにした地図を制作。
最後に全員の作品を合体させ、巨大な地図をつくり、アクアラインなるほど館内に会期中展示。​

プログラムチラシ [PDFファイル/646KB]

モノの記憶で地図をつくろう1 モノの記憶で地図をつくろう2

モノの記憶で地図をつくろう3 モノの記憶で地図をつくろう4

紙コップでお城をつくろう

実施日時

令和6年5月19日(日曜日​)
午前の部 10時00分~11時30分
午後の部 13時00分~14時30分

場所

根形交流センター(根形公民館)多目的ホール

講師(作家)

東 弘一郎

プログラム内容

・1万個の紙コップを参加者全員で積み上げ、城壁を制作。制作後、城壁を大きな立体作品として鑑賞し、写真撮影。
​・作品『未来井戸』の掘削体験会

プログラムチラシ [PDFファイル/751KB]

紙コップでお城をつくろう1 紙コップでお城をつくろう2

紙コップでお城をつくろう3 紙コップでお城をつくろう4

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)