本文
その道のプロに学ぶ!アドバイザーバンク制度
「いつでも、どこでも、だれでも、自由に」学習できるまちづくりの実現に向けて
アドバイザーバンク制度とは、市民の「いつでも どこでも だれでも 自由に」学び、教え合う学習活動を支援する制度です。仕事や趣味を通じて培った特技や知識をもつ「アドバイザー」が、市民の学習活動などをサポートしてくれます。教育・スポーツ・文化など、様々な分野での登録がありますので、ぜひご活用ください。
利用の仕方は?
1.講師検索
依頼者がアドバイザーバンク登録者名簿 [PDFファイル/602KB]を閲覧し、講師を選ぶ
2. 利用申込書提出もしくは電子フォームから申請する
(1)依頼者が生涯学習課に利用申込書 [Wordファイル/33KB]を提出する(持って来ていただくほか郵送、Fax、メールにて送付ください)
(2)申し込みフォームから申請をする
3. 講師紹介
生涯学習課が依頼者に講師の連絡先を教える
4. 事前打ち合わせ
実施日や内容等を、直接依頼者と講師で相談する(特に費用や保険等を十分に確認)
5. 実施
6. 実施報告書
依頼者が生涯学習課に実施報告書 [Wordファイル/32KB]を実施日から20日以内に提出する(持ってきていただくほか郵送、Fax、メールにて送付ください)
その他
政治・宗教または営利目的などに利用することはできません。
活動に際して生じたトラブル・事故の責任は負いかねます。
名簿・様式等のダウンロードはこちらから
・袖ケ浦市アドバイザーバンク登録者名簿 [PDFファイル/602KB]
・袖ケ浦市アドバイザーバンク制度利用申込書 [PDFファイル/17KB]
・袖ケ浦市アドバイザーバンク制度利用申込書 [Wordファイル/33KB]
・袖ケ浦市アドバイザーバンク制度実施報告書 [PDFファイル/17KB]
・袖ケ浦市アドバイザーバンク制度実施報告書 [Wordファイル/32KB]
講師登録したい方
袖ケ浦市アドバイザーバンク制度に講師として登録していただける方を募集します。登録していただける方は新規登録書 [Wordファイル/47KB]に必要事項を記入して、生涯学習課に提出してください。(持ってきていただくほか郵送、Fax、メールにて送付ください)
・袖ケ浦市アドバイザーバンク制度について [PDFファイル/148KB]
・袖ケ浦市アドバイザーバンク制度新規登録書 [PDFファイル/72KB]
・袖ケ浦市アドバイザーバンク制度新規登録書 [Wordファイル/47KB]
登録更新・取り消しをしたい方
袖ケ浦市アドバイザーバンク制度に登録されている方で内容の更新、登録の取り消しをされる方はに必要事項に記入して、生涯学習課に提出してください。(持ってきていただくほか郵送、Fax、メールにて送付ください)