本文
健康づくり支援センターの指定管理者の募集は終了しました
市では、令和7年3月31日で指定期間が終了する「袖ケ浦健康づくり支援センター」の管理運営について、令和7年度からの指定管理者の募集を次のとおり行います。
1 対象施設
袖ケ浦健康づくり支援センター
2 指定管理者の業務の範囲
詳細は、下記の「5 応募手続き(1)」の募集要項を参照ください。
3 指定期間
令和7年4月1日から令和10年3月31日まで(3年間)
4 応募資格
指定管理期間中、公の施設として利用者の公平な利用の確保と、安全円滑に対象施設を管理運営できる法人その他の団体(以下「法人等」という。)または複数の法人等が共同する団体(以下「共同事業体」という。)であって、募集要項に掲げる必要な条件を満たすもの。
※個人での申請はできません。
5 応募手続き
(1)募集要項・申請書等の配布
募集要項及び申請書等は、下記からダウンロードできます。
※ダウンロードできない場合は、健康推進課(保健センター1階)でお受け取りください。
配布期間:令和6年7月1日(月曜日)から令和6年8月30日(金曜日)まで
・募集要項、仕様書(申請書類以外の添付資料を含む。)
募集要項 [PDFファイル/744KB]
仕様書 [PDFファイル/3.36MB]
応募書類 | 様式の指定 | |
---|---|---|
(ア) | 袖ケ浦市公の施設の指定管理者指定申請書(規則様式) [PDFファイル/91KB] | ○ |
(イ) | 指定管理者事業計画書(様式第1号) [PDFファイル/300KB] | ○ |
(ウ) | 指定管理者収支予算書(様式第2号) [PDFファイル/740KB] 【令和7年度から令和9年度までの3ケ年分】 |
○ |
(エ) | 団体概要書(様式第3号) [PDFファイル/57KB] | ○ |
(オ) | 申請団体の定款、規約またはこれらに類する書類 | |
(カ) | 法人にあっては当該法人の登記事項証明書及び印鑑証明書 | |
(キ) | 法人または法人と同様の納税義務を負う団体にあっては、袖ケ浦市税(同市税の課税対象でない場合は、主たる事務所または事業所の所在地の市町村税)の納税証明書(直近1年間分)、及び法人税・消費税・地方消費税等の納税証明書(その1(直近1年間分)・その3の3) | |
(ク) | 貸借対照表、損益計算書(直近3年間分) | |
(ケ) | 申請団体の、指定申請書を提出する日の属する事業年度の収支予算書及び事業計画書並びに前事業年度の収支計算書及び事業報告書またはこれらに類するもの | |
(コ) | 役員等に関する事項(様式第4号) [PDFファイル/80KB] | ○ |
(サ) | 宣誓書(様式第5号) [PDFファイル/133KB] | ○ |
(シ) | 共同事業体協定書兼委任状(様式第6号)※共同事業体の場合のみ [PDFファイル/119KB] | ○ |
(ス) | 共同事業体連絡先一覧(様式第7号)※共同事業体の場合のみ [PDFファイル/73KB] | ○ |
その他 | 応募者説明会申込書(様式第8号) [PDFファイル/115KB] | ○ |
質問書(様式第9号) [PDFファイル/114KB] | ○ | |
辞退届(様式第10号)※応募書類提出後に辞退する場合 [PDFファイル/65KB] | ○ |
規則様式第1号・様式第1号から様式10号(word・excel版) [その他のファイル/205KB]
参考資料
・袖ケ浦健康づくり支援センターの設置及び管理に関する条例 [PDFファイル/185KB]
・袖ケ浦健康づくり支援センターの設置及び管理に関する条例施行規則 [PDFファイル/471KB]
(2)応募書類の受付
令和6年8月28日(水曜日)から令和6年8月30日(金曜日)まで
※応募書類の受付は終了しました。
6 審査基準
7 指定管理者の決定
袖ケ浦市公の施設の指定候補者選定委員会において審査のうえ、候補者を選定します。
その後、令和6年11月招集予定の議会定例会の議決を経て決定(指定)されます。
8 応募者説明会及び現地見学会
応募者説明会及び現地説明会を下記のとおり実施します。
参加を希望される団体は、令和6年7月9日(火曜日)午後1時までに、袖ケ浦健康づくり支援センター指定管理者応募者説明会申込書(様式第8号)に必要事項を記入のうえ、ファクスまたはEメールで袖ケ浦市役所健康推進課までお申し込みください。
ファクス0438-62-3877
Eメールsode16@city.sodegaura.chiba.jp
日時
令和6年7月22日(月曜日)午後2時から午後4時
場所
袖ケ浦健康づくり支援センター 研修室
9 質問事項の受付
受付期間
令和6年7月24日(水曜日)から令和6年7月26日(金曜日)まで
※質問の受付は終了しました。
受付方法
質問書(様式9号)に記入のうえ、ファクスまたはEメールで袖ケ浦市役所健康推進課まで提出してください。
ファクス0438-62-3877
Eメールsode16@city.sodegaura.chiba.jp
回答内容
寄せられた質問とその回答は、ホームページ(次の「10 質問事項及び回答」)に掲載します。
10 質問事項及び回答
質問事項及び回答 [PDFファイル/322KB]
別添資料1(BBQ施設・研修室利用実績) [PDFファイル/60KB]
別添資料2(教室実績) [PDFファイル/178KB]
別添資料3(施設修繕履歴・修繕費用) [PDFファイル/97KB]
別添資料4(事故・トラブル事例) [PDFファイル/70KB]
別添資料5(保守管理委託実績) [PDFファイル/122KB]
別添資料6(収支決算履歴) [PDFファイル/78KB]
別添資料7(フィットネス・トレーニングマシン導入年月日等) [PDFファイル/113KB]
別添資料8(エアコンフィルター場所) [PDFファイル/88KB]
別添資料9(温水ボイラー・非常用自家発電機) [PDFファイル/90KB]
別添資料10(維持管理実施状況) [PDFファイル/127KB]
11 問い合わせ先
袖ケ浦市役所 市民子育て部 健康推進課 管理調整班
〒299-0292 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1
電話0438-62-2323
ファクス0438-62-3877
Eメールsode16@city.sodegaura.chiba.jp