本文
市民課や行政センターの窓口では本人確認をしています
印刷用ページを表示する
更新日:2024年11月29日
市民課や行政センター窓口では本人確認をしています
市では、不正な請求やなりすましを防止し、市民の個人情報を守るため、窓口での手続の際、本人確認を行っております。
請求できる方以外は委任状が必要です。
くわしくは、「委任状」のページをご覧ください。
請求できる方
戸籍関係 | 本人、同じ戸籍に載っている方、直系の方 |
住民票関係 | 本人、同じ世帯の方 ※同じ住所でも別世帯の場合は委任状が必要です。 |
身分証明書 独身証明書 |
本人のみ請求できます。 ※本人以外の方は必ず委任状が必要です。同世帯、直系の方でも必要です。 |
次の方は必要な書類をご用意ください
成年後見人、親権者 | 関係を証明する書類(登記事項証明書等) ※袖ケ浦市の戸籍で確認できる場合は不要です。 |
利害関係人、第三者 | 請求のための正当な理由を示す権利や義務が確認できる契約書等 |
国または地方公共団体の機関 | 職員であることが確認できる身分証明書、公用請求書 |
注意事項
※本人確認書類は有効期限の過ぎていないものに限ります。
※マイナンバーの通知カードは本人確認書類には含みません。
※郵送請求の場合、パスポートは本人確認書類として受付できません。
※即日で印鑑登録する場合は、本人による申請で、官公庁発行の顔写真付きの書類が必要です。
本人確認書類
1点で確認できるもの
・運転免許証 ・パスポート ・マイナンバーカード(顔写真つき) ・住民基本台帳カード(顔写真つき) ・障害者手帳 ・在留カード または 特別永住者証明書 ・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの) ・官公署発行の顔写真つきの身分証明書 |
A2点 もしくは A1点+B1点 での確認が必要なもの
A | B |
---|---|
・健康保険資格確認書 ・介護保険被保険者証 ・後期高齢者医療被保険者証 ・年金手帳・年金証書 |
・顔写真つきの社員証、学生証 ・通帳、キャッシュカード(住民票関係のみ可) |