本文
市地域防災力向上計画を更新しました
印刷用ページを表示する
更新日:2023年4月1日
袖ケ浦市地域防災力向上計画を更新しました
本市では、災害時の被害を最小化する「減災」の考え方を防災対策の基本に据え、たとえ被災したとしても人命が失われないことを最重視し、経済的被害ができるだけ少なくなるよう、様々な対策を組み合わせて災害に備えることとしています。
また、市民の安全・安心を守るためにとり得る手段を尽くし、地震・津波や風水害などの様々な災害において、また、予防、応急対策、復旧のそれぞれの段階において、自助・共助・公助が一体となって、市内全域の防災力の向上を図っていくこととしています。
このことから、袖ケ浦市民の自助・共助の取組を一層充実・加速させ、地域防災力の向上を図るため平成29年2月に計画を変更しましたが、この度、令和元年度房総半島台風を受け、更なる避難所環境の整備、自主防災組織の支援、避難行動要支援者の支援を実施するために計画の更新を行いました。
なお、本計画は、千葉県地域防災力充実・強化補助金を活用し、令和5年度から令和7年度までの3カ年で、実施してまいります。