本文
【10月27日】市議選及び衆院選の同日執行について
袖ケ浦市議会議員一般選挙、第50回衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査は、以下の日程で行われます。
投票日は同じですが、期日前投票期間が異なりますので、下記を必ず確認されますようお願いします。
また、転入や転出の時期によっては、いずれかの選挙の投票ができない場合があります。
告示日・公示日
袖ケ浦市議会議員一般選挙
令和6年10月20日(日曜日)告示
選挙公報
令和6年10月27日執行 袖ケ浦市議会議員一般選挙公報 [PDFファイル/12.73MB]
立候補者届出状況
令和6年10月27日執行 袖ケ浦市議会議員一般選挙立候補届出状況(令和6年10月20日 17時現在) [PDFファイル/121KB]
立候補者の氏名掲示について
令和6年10月27日執行 袖ケ浦市議会議員一般選挙 氏名掲示 [PDFファイル/69KB]
第50回衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査
令和6年10月15日(火曜日)公示
期日前投票
※ 市議選と衆院選とでは期日前投票ができる期間が異なります。
※ 期日前投票によりすべての選挙の投票を一度に行う場合には、10月21日(月曜日)以降に期日前投票所にお越しください。
袖ケ浦市議会議員一般選挙
令和6年10月21日(月曜日)~令和6年10月26日(土曜日)
第50回衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査
令和6年10月16日(水曜日)~令和6年10月26日(土曜日)
期日前投票の会場【市議選・衆院選共通】
投票場所 | 時間 |
---|---|
袖ケ浦市役所 中庁舎 7階会議室 | 午前8時30分~午後8時00分 |
長浦・平川交流センター | 午前8時30分~午後5時00分 |
期日前投票者数 (期日前投票期間中に随時更新予定)
10月21日 | 10月22日 | 10月23日 | 10月24日 | 10月25日 | 10月26日 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 610 | 614 | 732 | 698 | 747 | 1,439 | 4,840 |
女 | 666 | 703 | 803 | 860 | 904 | 1,564 | 5,500 |
合計 | 1,276 | 1,317 | 1,535 | 1,558 | 1,651 | 3,003 | 10,340 |
衆議院小選挙区選出議員選挙期日前投票者数
10月16日 | 10月17日 | 10月18日 | 10月19日 | 10月20日 | 10月21日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
男 | 18 | 30 | 42 | 58 | 86 | 590 |
女 | 15 | 23 | 39 | 43 | 50 | 655 |
合計 | 33 | 53 | 81 | 101 | 136 | 1,245 |
10月22日 | 10月23日 | 10月24日 | 10月25日 | 10月26日 | 合計 | |
男 | 607 | 720 | 690 | 742 | 1,433 | 5,016 |
女 | 698 | 793 | 856 | 900 | 1,556 | 5,628 |
合計 | 1,305 | 1,513 | 1,546 | 1,642 | 2,989 | 10,644 |
10月16日 | 10月17日 | 10月18日 | 10月19日 | 10月20日 | 10月21日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
男 | 17 | 30 | 40 | 57 | 86 | 587 |
女 | 15 | 23 | 38 | 43 | 50 | 654 |
合計 | 32 | 53 | 78 | 100 | 136 | 1,241 |
10月22日 | 10月23日 | 10月24日 | 10月25日 | 10月26日 | 合計 | |
男 | 607 | 718 | 690 | 737 | 1,432 | 5,001 |
女 | 695 | 789 | 855 | 897 | 1,556 | 5,615 |
合計 | 1,302 | 1,507 | 1,545 | 1,634 | 2,988 | 10,616 |
投票日(選挙期日)
令和6年10月27日(日曜日)
投票時間・場所
郵送されてくる投票所入場券に記載されている投票所 午前7時00分~午後8時00分
(投票所については、各投票所の場所のページをご覧ください。)
袖ケ浦市商工会館が投票所となっている方へ(第5投票区の方へ)
10月27日の投票日当日に銀行業務検定が同建物内で開催されます。
これに伴い、一部の時間帯で駐車場の駐車制限があります。詳細は下図のとおりとなります。
ご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。当日は、交通誘導員を配置します。
開票
令和6年10月27日(日曜日)
時間・場所
昭和小学校体育館(坂戸市場1431) 午後9時00分~
※市議選、衆院選の開票作業を同時に行うため、結果が判明するまで通常より時間を要することが想定されます。
投票所入場券
10月15日以降、順次配達されます。
一人一枚の入場券を世帯ごとにまとめ封書で発送します。ご自身の氏名が記載された入場券を投票所に持参ください。
一枚の入場券で市議選、衆院選の両方の受付を行います。投票日当日(10月27日)の投票所は入場券に記載されています。
※なお、入場券がなくても選挙人名簿で有権者であることが確認できれば投票できます。入場券を紛失してしまったり、郵便事情により届かなかった場合には、当日、投票所の受付係に申し出てください。
不在者投票
次に該当する方は、不在者投票をご利用できます。
1.投票日(10月27日)までには18歳になるが、期日前投票を行おうとする日に18歳に達していない方
不在者投票をすることによりあらかじめ投票することができます。ご利用される方は、投票所入場券をご持参になり期日前投票所までお越しください。
2.出張や旅行などで、選挙期間中、袖ケ浦市以外の市区町村に滞在(居住)している方で、期日前投票所または投票日当日に投票所に来て投票することが困難な方
「滞在先での不在者投票」のページを参照してください。
3.指定病院・介護施設等に入院・入所等をしている方
その指定病院等の施設内において不在者投票を行うことができます。
ご利用される方は、その指定病院等に不在者投票を行いたい旨を申し出てください。
※「指定病院等」とは、都道府県の選挙管理委員会が不在者投票のために指定した病院・老人ホーム等です。
※最新の千葉県指定施設は千葉県HP「期日前投票制度・不在者投票制度について」のページを参照してください。
4.身体に重度の障がいがある方で郵便等によって投票したい方
「郵便等による不在者投票」のページを参照してください。
選挙公報
選挙公報は、新聞折込み(市議選公報は10月23日を予定しています)により各世帯に配付するほか、市役所等の公共施設にも配置します。
また、データについては公示日・告示日以降HP上に掲載します。
リンク
千葉県HP「第50回衆議院議員総選挙について」