ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 防災・危機管理 > マンホールトイレについて

本文

マンホールトイレについて

印刷用ページを表示する 更新日:2023年4月1日

マンホールトイレの必要性

災害時のトイレの実態

 災害時、被災者が集まる避難場所で直面するのが「トイレ」の問題です。
 大きな災害が起きると、停電・断水・給排水設備の損壊や汚水処理施設・設備の機能停止などにより、水洗トイレは使用できなくなる可能性があります。
 トイレが使用できないと、衛生環境が悪化し健康被害が増える可能性が高まります。

災害時にトイレが確保できないことによる健康被害

 「トイレに行きたくない」→「食事や水分を控える」→「体調不良」の悪循環となり、エコノミークラス症候群を発症する恐れもあります。
 災害時に快適なトイレを確保することは、命にかかわる問題なのです。

 ※エコノミークラス症候群
  長時間足を動かさずに同じ姿勢でいると、足の深部にある静脈に血の塊ができ、この血の塊の一部が血流に乗って肺に流れて肺の血管を閉塞する(肺塞栓)症状とされている。

1

マンホールトイレとは

 マンホールトイレは上部構造物である上屋部分(テントや便座等)と鉄蓋、そして下部構造物からなるトイレです。

【マンホールトイレの特徴】

  • 備蓄が容易で、日常使用しているトイレに近い環境を迅速に確保できる。
  • し尿を下水道管路に流下させることができるために衛生的であり、臭気・し尿抜き取りが軽減される。
  • 入口の段差を最小限にすることができるため、要配慮者が使用しやすい。

2222

マンホールトイレ設置箇所一覧

袖ケ浦市内の指定避難所数は27箇所あり、現在のマンホールトイレ設置基数は下記の表のとおりです。

設置年度 設置場所 設置基数
設置一覧
平成24年度 昭和中学校 5基
平成25年度 蔵波小学校 5基
平成26年度 根形小学校 5基
長浦小学校 5基
平成27年度 奈良輪小学校 5基
中川小学校 4基
平成29年度 長浦中学校 5基
市民会館 5基
平成30年度 健康づくり支援センター(ガウランド) 5基

令和元年度

蔵波中学校 5基
袖ヶ浦高校 5基
長浦公民館 5基
令和2年度 臨海スポーツセンター 5基
令和3年度 代宿公民館 5基
令和4年度 根形中学校 5基
平岡公民館 5基
合計 16箇所 79基

過去の訓練の様子

袖ケ浦市立長浦中学校では過去に職員でマンホールトイレの設置訓練を行いました。

その時の様子は下記リンクをご覧ください。

関連ページ