本文
指定緊急避難場所・指定避難所・福祉避難所一覧
印刷用ページを表示する
更新日:2024年7月9日
指定緊急避難場所とは
災害時、危険から命を守るために緊急的に避難する場所で、学校の校庭や公民館などのオープンスペースを指定しています。
指定避難所とは
災害時、その危険性がなくなるまで必要な期間避難するほか、被災した方が次の住まいを確保するまでの間、一時的に滞在することを目的とした施設で、公民館や小中学校の体育館などを指定しています。
指定緊急避難場所及び指定避難所一覧
浸水想定区域や土砂災害警戒区域等の拡大に伴い、対象とする異常な現象の種類を見直す必要がある施設については、地域防災計画の見直し後、ホームページを更新します。
No. | 名称 | 所在地 | 電話 | 指定緊急避難場所 | 指定避難所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象とする異常な現象の種類 | |||||||||
洪水 | 土砂 | 高潮 | 地震 | 津波 | |||||
1 | 昭和小学校 | 坂戸市場1431 | 62-2031 62-2055 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
2 | 市民会館 | 坂戸市場1566 | 62-3135 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
3 | 奈良輪小学校 | 奈良輪425-1 | 62-6700 62-6701 |
× | 〇 | × | 〇 | × | 〇 |
4 | 袖ヶ浦高校 | 神納530 | 62-7531 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
5 | 昭和中学校 | 神納3204 | 62-2034 62-2275 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
6 | 蔵波小学校 | 蔵波台4-19-1 | 63-6351 63-6352 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
7 | 蔵波中学校 | 蔵波2967-2 | 62-7041 62-7045 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
8 | 長浦小学校 | 長浦駅前6-1-4 | 62-2634 62-2905 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
9 | 長浦中学校 | 久保田129 | 62-2834 62-2934 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
10 | 臨海スポーツセンター | 長浦1-57 | 63-2711 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 |
11 | 長浦公民館 | 蔵波513-1 | 62-5713 63-0201 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
12 | 代宿公民館 | 代宿74-1 | 63-4296 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13 | 根形小学校 | 三ツ作761 | 63-0450 63-0201 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14 | 根形中学校 | 三ツ作741 | 63-0311 63-0312 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15 | 健康づくり支援センター | 三ツ作1862-12 | 64-3200 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
16 | 根形公民館 | 下新田1277 | 62-6161 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
17 | 平岡小学校 | 野里1503 | 75-2059 75-2036 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18 | 平岡公民館 | 野里1563-1 | 75-6677 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
19 | 平岡小学校幽谷分校 | 川原井470 | 75-2110 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
20 | 平川公民館 | 横田115-1 | 75-2195 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
21 | 平川中学校 | 横田500 | 75-2141 75-2191 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
22 | 中川小学校 | 横田2583 | 75-2015 75-2453 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
23 | 中川幼稚園 | 横田2637 | 75-6390 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
24 | 吉野田保育所 | 吉野田198 | 75-2123 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
25 | 平川公民館富岡分館 | 吉野田622-2 | 75-4805 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
26 | 平川保育所 | 三箇1965 | 75-2195 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
地図での詳細は、「施設で探す(避難場所・避難所)のページ」をご覧ください。
福祉避難所
福祉避難所とは
高齢者、障がい者(児)、妊産婦など、避難所生活において特別な配慮を必要とする方を受入対象とする避難所を「福祉避難所」といいます。
福祉避難所一覧
名称 | 所在地 | 指定日 |
---|---|---|
市民会館(指定避難所併設) | 坂戸市場1566 | 平成27年3月1日 |
長浦公民館(指定避難所併設) | 蔵波513-1 | 平成27年3月1日 |
根形公民館(指定避難所併設) | 下新田1277 | 平成27年3月1日 |
平岡公民館(指定避難所併設) | 野里1563-1 | 平成27年3月1日 |
平川公民館(指定避難所併設) | 横田115-1 | 平成27年3月1日 |
名称 |
所在地 |
協定締結日 |
---|---|---|
社会福祉法人 慈協会 特別養護老人ホーム サニーヒル | 久保田857-9 | 平成28年2月16日 |
社会福祉法人 さつき会 特別養護老人ホーム 袖ケ浦菜の花苑 | 神納4181-20 | 平成28年2月16日 |
社会福祉法人 瑞光会 特別養護老人ホーム 袖ケ浦瑞穂 | 野里1452-4 | 平成28年2月16日 |
社会福祉法人 みどりの風 特別養護老人ホーム みどりの丘 | 下泉1424-3 | 平成28年2月16日 |
社会福祉法人 和心会 特別養護老人ホーム 和心苑 | 神納2840-1 | 平成28年2月16日 |
医療社団法人 恒久会 介護老人保健施設 メディケアーやまゆり | 奈良輪730 | 平成28年2月16日 |
社会福祉法人 さつき会 老人保健施設 カトレアンホーム | 蔵波2713-1 | 平成28年2月16日 |
社会福祉法人 みどりの風 特別養護老人ホーム みどりの樹 | 下泉1426 | 平成28年7月1日 |
社会福祉法人 嬉泉 袖ケ浦のびろ学園 | 下新田1680 | 平成29年2月16日 |
社会福祉法人 嬉泉 袖ケ浦ひかりの学園 | 下新田1680 | 平成29年2月16日 |
社会福祉法人 いずみ会 袖ケ浦学園 | 上泉1767-21 | 平成29年2月16日 |
社会福祉法人 佑啓会 ふる里学舎 蔵波 | 蔵波3312-1 | 平成29年2月16日 |
社会福祉法人 陽だまり わたぼうし | 戸国飛地382-1 | 平成29年2月16日 |
社会福祉法人 陽だまり 児童養護施設 びっき | 戸国飛地382-1 | 平成29年2月16日 |
社会福祉法人 東京都社会福祉事業団 東京都千葉福祉園 | 代宿8 | 令和4年2月3日 |