ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 避難所・防災マップ > 袖ケ浦市総合防災ハザードマップのくわしい情報を紹介します
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 防災・危機管理 > 袖ケ浦市総合防災ハザードマップのくわしい情報を紹介します

本文

袖ケ浦市総合防災ハザードマップのくわしい情報を紹介します

印刷用ページを表示する 更新日:2024年4月1日

 袖ケ浦市総合防災ハザードマップを作る際に根拠にしている資料や、各種災害の想定規模等に関する概要や資料等のリンク集です。

袖ケ浦市総合ハザードマップの災害想定の概要

 
ハザード種別 想定災害規模 想定災害発生周期 備考
洪水浸水想定区域
(小櫃川水系)
想定最大規模の降雨により河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域
千年に一度程度の確率で発生する降雨量

■想定最大規模の降雨
関東地方において観測された最大の降雨量に基づき設定された降雨であり、その発生確率は千年に1回以下となるもの。

小櫃川流域の想定24時間総雨量は630.9mm

洪水浸水想定区域
(浮戸川水系)
想定最大規模の降雨により河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域 千年に一度程度の確率で発生する降雨量

■想定最大規模の降雨
関東地方において観測された最大の降雨量に基づき設定された降雨であり、その発生確率は千年に1回以下となるもの。

■想定最大降雨量
浮戸川流域の想定24時間総⾬量は690.0mm

洪水浸水想定区域
(その他河川)
想定最大規模の降雨により河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域 千年に一度程度の確率で発生する降雨量

■想定最大規模の降雨
1時間最大降雨量152.4~153.0mm(河川延長及び流域面積により異なる)
※想定降雨量を1時間あたりで設定している理由について、中小規模河川は流達時間が早いため時間雨量としているもの。

■対象河川
【準用河川】:笠上川、浜宿川、久保田川、蔵波川、境川、大月川
【普通河川】:奈良輪境川、2級河川松川の上流部

高潮浸水想定区域

想定し得る最大規模の台風が東京湾の周辺を通過した場合に浸水が想定される区域

※想定し得る最大規模の台風=観測史上最低低気圧の室戸台風と最大風速の伊勢湾台風があわさった台風

想定台風が発生したうえで、東京湾の周辺を通過する確率は1000~5000年に1回

■想定し得る最大規模の台風
・中心気圧:910hPa(室戸台風級)
・最大旋衝突風速:75km(伊勢湾台風級)
・移動速度:73km/h(伊勢湾台風級))
・潮位:基準となる潮位(天文潮)は、朔望平均満潮位(※1)に異常潮位(※2)を加えた値
・堤防等の決壊条件:堤防・水門等は、設計条件に達した段階で決壊するものとして扱うことを基本とした

※1 朔望平均満潮位 ( さくぼうへいきんまんちょうい)
 朔(新月)および望(満月)の日から5日以内に現れる、各月の最高満潮面の平均値。

※2 異常潮位
台風などによって引き起こされる高潮や地震に伴う津波とは異なった原因で、潮位がある程度の期間(概ね1週間から3ヵ月程度)継続して高く(もしくは低く)なる現象

津波浸水想定区域 最大クラスの津波が悪条件下において発生した場合に浸水が想定される区域

袖ケ浦市のハザードマップには、2種類の津波浸水想定区域が掲載

■L2津波:千年に一度、あるいはそれよりもっと発生頻度が低いもの

■L1津波:数十年から百数十年に一度程度の発生頻度

■到達時間、到達高さ(L2)
想定では、袖ケ浦市にL2津波が襲来した場合、3.2mの津波がおおよそ133分で到達する計算

■最大クラスの津波(L2)
過去に発生した津波や発生の可能性がゼロではない津波から、地域海岸ごとに津波の高さが最も大きくなる津波のことで、発生間隔が千年以上もあるものや、今までに観測されていない津波も含めて想定しているもの。

(悪条件下)
各構造物について破壊されていて、建物がない状態だったり、堤防や水門なども地震による破壊で高さが変わっている想定しているもの。
なお、海の潮位も満潮時を想定としている。

洪水・浸水土砂災害エリアマップ

1.水防法に基づく洪水浸水想定区域

■千葉県HP 洪水浸水想定区域
https://www.pref.chiba.lg.jp/kakan/shinsui/index.html

2.土砂災害警戒区域

■千葉県HP 土砂災害警戒区域等の一覧
https://www.pref.chiba.lg.jp/kakan/sabou/keikai/

■千葉県HP 基礎調査予定箇所​
https://www.pref.chiba.lg.jp/kakan/sabou/kikenkasho/saigai-hou/kisochousayoteikassyotoha.html​

高潮浸水想定区域図

1.水防法に基づく高潮浸水想定区域図

■千葉県HP 高潮浸水想定区域
https://www.pref.chiba.lg.jp/kakan/shinsui/takashio.html

■千葉県HP 「水防法」に基づく高潮浸水想定について
https://www.pref.chiba.lg.jp/kakan/shinsui/takashio/kouhyou.html

津波浸水想定区域図

1.東京湾口10ⅿ津波予想

■千葉県HP 千葉県地震防災地図(平成28年度作成)
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/higaisoutei/bousachizu.html​

2.津波防災地域づくりに関する法律に基づく最大クラスの津波予想

■千葉県HP 「津波防災地域づくりに関する法律」に基づく津波浸水想定について
https://www.pref.chiba.lg.jp/kendosei/tsunami-press.html

■千葉県HP「津波防災地域づくりに関する法律」に基づく津波浸水想定の設定について
https://www.pref.chiba.lg.jp/kendosei/tsunami-shinsuisoutei.html​

揺れやすさマップ

■千葉県HP 液状化しやすさ・危険度マップ、揺れやすさマップ
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/higaisoutei/ekijhoka_yureyasusa.html

■参考資料
1.千葉県地震防災地図(平成28年度作成)
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/higaisoutei/bousachizu.html

2.想定震度分布図 凡例掲載ページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/higaisoutei/documents/p02p03.pdf

3.想定震度分布図 千葉県北西部直下地震
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/higaisoutei/documents/p82p83_1.pdf

​4.想定震度分布図 大正型関東地震、東京湾北部地震
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/higaisoutei/documents/p74p75.pdf

5.想定震度分布図 千葉県東方沖地震、三浦半島断層群による地震
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/higaisoutei/documents/p76p77.pdf​

液状化危険度マップ

■千葉県HP 液状化しやすさ・危険度マップ、揺れやすさマップ
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/higaisoutei/ekijhoka_yureyasusa.html

その他

■国土地理院HP 重ねるハザードマップ3D
https://disaportal.gsi.go.jp/hmpglobe/globe/index_globe.html#3000000/35.999887/138.75/1/360/-90/0/&base=std&ls=&disp=&lcd=&d=v

■袖ケ浦市HP 袖ケ浦市総合ハザードマップを作成しました
https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/bousai/hazardmap.html​

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)