本文
令和7年度特別協賛者様・大口協賛者様をご紹介します
令和7年度特別協賛者様・大口協賛者様をご紹介します
令和7年度の「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」は、大変多くの皆さんに支えられています。
このページでは、特別協賛者様・大口協賛者様(50,000円(10口)以上)をご紹介いたします。
(コメントをいただいた協賛者様をご紹介しておりますが、このほか、多くの皆様から多大なるご支援を頂戴しております。)
企業名等 | コメント |
---|---|
株式会社シミズオクト
|
人々の心が動きそこから何かが生まれる。誰かに何かを伝えたい、この感動を誰かと共有したい。 『感動=表現×共感 』 シミズオクトは昭和7年の創業以来「裏方ひとすじ」をモットーにこうした感動の「場」をスポーツ・コンサート・博覧会・展示会などを通じ創造するために、ここ袖ケ浦南袖にメインスタジオを構え、美術セット・資機材の提供を日本全国に提供しております。 「すべては人々の感動のために」 |
ガウラネットワーク
|
こんにちは!ガウラネットワーク(ガウラnet.)です! 人と人とのつながりを広げ、笑顔あふれる地域づくりを進めていく―― 今では袖ケ浦市の様々なイベントに呼んでいただけるようになりました。 ガウラnet.の活動にご興味を持ってくださった方、またフワフワガウラに関するお問合せは、ぜひお気軽にお声がけください! そでがうらまつり~アレワイサノサ~のご盛会と、皆さまの笑顔あふれる一日を心よりお祈り申し上げます。 |
企業名等 | コメント |
---|---|
袖ケ浦造園協同組合 |
袖ケ浦造園協同組合では、市民に憩いと安らぎの場を提供する近隣公園、街区公園と緑地等を日々管理しております。 組合員(市内造園専門業者 9社) |
株式会社横浜トクソー |
「特装車でくらしを豊かに」 私たち横浜トクソーグループは、ダンプやタンクローリー、ミキサー車などのはたらくくるま”特装車”の新車・中古車販売・架装・修理などの事業を行っております。 |
有限会社大栄工業 |
皆さんで、袖ケ浦を盛り上げましょう |
株式会社新昭和 |
「一人ひとりが、輝く明日を。」 私たちは、みなさま一人ひとりの幸せに全力で向き合い、確かな技術力と対応力で、安心・安全な住まいをカタチにしてきました。 私たちは、暮らしの豊かさを、次のステージへ。 一人ひとりが輝く明日を、みなさまと共に創造していきます。 |
株式会社ADEKA |
株式会社アデカは、化学品・食品・ライフサイエンス事業を担う創立100年を超える大手化学素材メーカー。 すべてのものは、今よりも良くできる。 皆様のくらしにさらなる豊かさや便利さ、安心をもたらすために、食パンをおいしく、化粧品を使いやすく、素材に、さらなる機能性や耐久性、環境性能をプラスするために、クルマを低燃費に、スマホを5G対応に、アデカは、素材の価値を高めます。 |
株式会社ヤマフジ |
創業当初から新品のみならず中古品を取り扱うなど時代と共に変化するオフィス環境を探求してまいりました。 新規オフィス、オフィス移転、レイアウト変更などワンストップサービスでお客様をサポート致します。 『~“WORK”をワクワク~ 創造するオフィスへ』 |
東京ドイツ村 |
東京ドイツ村は、主役である“ここ”を訪れる皆さんが、楽しい思い出を増やせるようなサポートをする場として存在しています。 自由な世界観をもち、あらゆる人が気軽に来られて、思い思いの楽しみ方を追求できる公園のような存在です。 |
房総ローヴァーズ木更津FC |
房総ローヴァーズ木更津FCは、千葉県木更津市をホームタウンとし、房総地域初のJリーグ参入と日本最高峰の育成型サッカークラブを目指して活動しているクラブです。 代表は、元サッカー選手カレン・ロバートが務め、ローヴァーズ株式会社が管理・運営を行っております。 |
袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科 |
歯を残すための治療、(根の治療、歯周病治療、予防歯科)を得意治療とし、この素晴らしいお祭りのように、おとなも、こどもも、世代を超えて地域の皆様と長く関わり続けられる医院をめざしています。 北口徒歩3分、駐車場34台の医院にてかずさ地区では唯一日本顕微鏡歯科学会認定医の資格を持つ院長と、信頼できるスタッフが皆様の今日より明日を良くできるよう、お待ちしております。 |
株式会社リプラス |
袖ケ浦市内にて、プラスチックをリサイクルしております、株式会社リプラスと申します。 地域で回収されたプラスチックを有効活用し、板材・角材・杭・マクラギなどを製造しております。 この先も地域の皆様・企業様に、貢献できるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 |
社会医療法人社団さつき会・社会福祉法人さつき会 |
第4回「そでがうらまつり」の開催、誠におめでとうございます! 私たちは、創業理念である"こころとからだ"両面から治療・ケアができる医療・福祉機関として地域に貢献できるよう職員一同励んでおります。 今後も、地域の医療・福祉のさらなる充実を目指し、取り組んで参ります。 |
一般社団法人袖ケ浦市観光協会 |
袖ケ浦市観光協会は、袖ケ浦市とともに、様々なイベント等を通じて、豊かな自然や文化など市の魅力を広く発信し、観光の振興と地域経済や文化の発展に寄与することを目的に活動しています。 「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」を通じて、袖ケ浦市がますます発展し、多くの方々に愛される街となることを願っております。 |
袖ヶ浦どんぐりクリニック
|
袖ヶ浦どんぐりクリニックは、平成29年に開院し、9年目を迎えました。これまで、心臓の専門医として心筋梗塞、狭心症、不整脈、心不全等の治療や研究に携わってきました。 高血圧症や糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病の治療を通じて、地域の皆様の健康寿命を延ばすことのできる医療を提供し、また、子供達の明るい未来が続くよう、学校心電図判定医としても、微力ながらお役に立てればと奮闘しております。 |
コトブキテクレックス株式会社 |
創業90年、袖ケ浦に工場を構え40年、石油化学、食品、飲料プラント向けの圧力容器・タンク類を製作する鉄工所。 皆さんの毎日の生活に欠かせないあの製品、実はKOTOBUKI INSIDE! 九州佐賀市では自社製設備でクラフトビール醸造をしており、次は袖ケ浦市でクラフトジンの蒸留を計画中。現在、共に働く仲間を大募集中!賑々しく、真面目に、グローバルな鉄工所です! |
株式会社トッパンパッケージングサービス |
株式会社トッパンパッケージングサービスは、TOPPANグループの一員として、食品・飲料を中心とした受託充填事業を行っています。 株式会社トッパンパッケージングサービスでは、「カートカン®」の設計・製造から充填までをワンストップで対応し、食品・飲料メーカーのお客さまの多種多様な商品を生活者の皆さまにお届けすることで、皆さまの豊かで快適、安心・安全なくらしのお手伝いをしております。 |
水ing株式会社 |
私ども水ing(読み:すいんぐ)は、水を通じていつまでも社会に貢献し続ける会社であることを経営理念としています。 上・下水道、し尿・汚泥再生処理、浸出水処理などの公共インフラ施設、工場や水族館などの民間施設の、「設備の設計・施工」、「施設の運転管理・維持管理」に加え、事業運営までをトータルに手掛けています。 生命の源である「水」を通じていつまでも社会に貢献し続ける「ing」=水ing |
with mama |
第4回「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」開催おめでとうございます。 「with mama」はその名の通り"ママ目線"のお家をつくっている会社です。 |
旭興産グループ |
旭興産グループは産業プラントのサービスを起点に応用技術の開発に努めております。 昨今はIT、半導体、医療、バイオ、環境等、事業領域も多岐にわたり、 今後も新たな価値創造に繋がるソリューションの可能性を追求、あらゆる産業分野の技術革新を側面からサポートさせていただき、人間と環境と技術が調和した、よりよい未来社会の創造に貢献して参ります。 そでがうらまつりが盛大に、素晴らしいものとなるよう応援致します。 |
医療法人社団恒久会 山口医院 |
医療法人社団恒久会は思いやり、心と心のふれあい、患者様の立場に立った医療・福祉の実践を理念とし、地域に密着したトータルケアサービスの充実を図っています。 現在、袖ケ浦と木更津に11の事業所を展開中です。 |
エコシステム千葉株式会社 |
『そでがうらまつり』の開催おめでとうございます! 当社は廃棄物処理工場として、『豊かな自然環境を次世代へ』をスローガンに、地域の皆さまが安心して暮らせるよう、環境への配慮を徹底し、安定操業を心掛けております。 これからも『そでがうらまつり』のように地域の皆さまに寄り添い、皆さまに愛されるような存在となるべく活動を続けていきます。 |
成龍寺 愛久の丘 |
千葉県袖ケ浦市、久保田城址の跡地に位置する宗教法人成龍寺「愛久の丘」は、時代にふさわしい新しい霊園のかたちを提案しております。 自然と調和する樹木葬、大切なご縁を大切に守る個別墓、利便性を兼ね備えた納骨堂、経済的なメリットを追求した合祀墓 |
株式会社虎屋鋼機 |
株式会社虎屋鋼機は、創業より77年もの間、袖ケ浦市・木更津市等のお客様に鋼材・機材等の流通販売を通して地域の発展に貢献させて頂いている会社です。 アレワイサノサを通して地域のみなさまが繋がり、協調し、更に地域が活性化することを祈念して、虎屋鋼機も応援させて頂きます。 みんなの心がひとつになるこの瞬間、最高の祭りをみんなで一緒に楽しみましょう。 |
かどや製油株式会社袖ケ浦工場 |
安政5年(1858年)、瀬戸内海の小豆島に加登屋製油所として創業以来、ごま一筋に商品を作り続けるごま専業メーカーです。 ごま油100%の「純正ごま油」をはじめとして、今日に至るまで受け継がれてきた伝統で、変わらない味と香りを世界の食卓に届けてまいりました。 「ひらけ、ごまの可能性。」というコーポレートメッセージのもと、ごまの価値を極限まで高めることで、世界に貢献する企業を目指してまいります。 |
株式会社トマック |
今年も「そでがうらまつり」の開催おめでとうございます。 当社は創立以来「技術と安全の海洋土木プロフェッショナルカンパニー」として、羽田国際空港再拡張工事、東日本大震災復旧工事等、様々な海洋土木工事に参画してまいりました。 これからも社会や顧客ニーズに的確かつ迅速に応えるため、創意革新と工夫改善を日々怠らず、より高度な建設技術の開発に努め、顧客の信頼と満足度を高められるよう国内外の事業だけでなく洋上風力事業等新しい分野にも挑戦してまいります。 |
東急グリーンシステム株式会社 |
美しい時代を、みどりで描く。 私たち「東急グリーンシステム」は、緑に関するトータルプロデューサーです。 この度は第4回「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」の開催おめでとうございます! |
社会福祉法人佑啓会ふる里学舎蔵波 |
社会福祉法人佑啓会は、平成5年から障害をお持ちの方々の生活や自立をサポートしています。 袖ケ浦市においても「ふる里学舎蔵波」として、蔵波地区をはじめ多くの皆様に温かく受け入れていただき10年目を迎えることが出来ました。 私たちは持ち続けます。願いと熱意を。 |
株式会社ナコード 袖ケ浦リサイクルセンター |
「株式会社ナコード」は、セメント業界のリーディングカンパニーである(株)太平洋セメントの子会社で環境事業を行っています。 「袖ケ浦リサイクルセンター」は、建築・解体現場から発生する石膏ボードからセメント用原料を製造し、資源循環型社会の実現に貢献しています! 今後も新たな環境事業の立上げ、更なる社会貢献ができる企業を目指します。 |
大和リース株式会社 |
大和リースは業界を牽引するシステム建築を核に、土地活用の提案や商業施設の開発・運営、駐車場建設や自動車・農業・福祉分野のリース事業、都市緑化・再生可能エネルギーの推進など幅広い事業を展開しています。 「お客さまが本当に必要とするもの」を導き出すために、これら事業を軸に、多角的・複合的な視野で課題解決へアプローチし、お客さまの想いにお応えします。 |