ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム >     

本文

マイナンバーカード更新の際には有効期限通知書をご確認ください

印刷用ページを表示する 更新日:2024年9月3日

トピックス

現在、掲載されている情報はありません。

まずは有効期限通知書を確認してください

マイナンバーカードに関する更新手続きは、お手元に届いた有効期限通知書に記載されている内容で手続きが異なります。

有効期限通知書に「電子証明書の更新手続」と記載がある方は、市役所または交流センターにマイナンバーカードをお持ちいただき電子証明書を更新する手続きが必要です。電子証明書の更新手続きの案内はこちら

 

有効期限通知書に「マイナンバーカードの更新手続」と記載がある方は、新たにマイナンバーカードを申請し、更新する手続きが必要です。
マイナンバーカードを更新する手続き(新しいカードを申請する手続き)の案内はこちら

有効期限通知書の画像

 

マイナンバーカードに関する有効期限について

 マイナンバーカードの有効期限は、発行の日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)まで、マイナンバーカードに記録されている電子証明書の有効期間は、年齢を問わず発行の日から5回目の誕生日までです。
 有効期限を迎える方に対し、水色の封筒で、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から「電子証明書の有効期限通知書」を送付しています。有効期限通知書の詳細については、マイナンバーカード総合サイト(外部サイト)で紹介しています。