ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 生涯学習 > 社会教育関係団体登録制度のご案内

本文

社会教育関係団体登録制度のご案内

印刷用ページを表示する 更新日:2024年4月1日

社会教育関係団体登録制度のご案内

 

袖ケ浦市教育委員会では、文化芸術やスポーツ・レクリエーション、生涯学習等の自主的な活動を行っているグループやサークルなどの団体の活動を支援するため、社会教育関係団体の登録制度を設けています。

社会教育関係団体とは

対象となるのは、社会教育に関する活動を行っている団体で、かつ自主的な運営を行っている団体です。次の団体は社会教育関係団体とは認められません。

  • 私塾やカルチャースクール
  • 企業や学校の部活動の一貫としての活動

社会教育に関する活動とは

社会教育に関する活動とは、個人の趣味・教養を充足するだけでなく、「技術や教養を高める」「生活を充実させる」「活動を通じて地域に貢献する」などを目的として、文化芸術・スポーツ・生涯学習活動等を行うことです。

  【活動事例】

  • 文化芸術活動(書道、絵画、演劇、音楽、園芸、手芸、料理など)
  • スポーツ活動(バレーボール、バドミントン、卓球など)
  • 学習活動(講習会、勉強会、講演会など)

※ 営利を目的とした活動や、特定の政党の利害に関係する事業、特定の宗教・宗派を支援する事業は除かれます。

自主的な運営とは

自主的な運営とは、団体の活動目的・内容・予算・会費等を会員全体で話し合い、活動を進めていく運営を行うもので、日頃の活動の成果を地域に還元する機会を設けるなど、開かれた運営が求められます。
なお、塾やカルチャースクールのように、経営者や講師が自ら運営する場合や、経理も経営者が行い経理内容も公開されないような場合は、自主的な運営とは認められません。

登録できる団体

登録できる団体は、一定の要件を満たしている必要があります。また、申請書を提出しても、登録内容や活動の実態等から社会教育関係団体として不適合と判断される場合や、登録を取り消される場合もあります。
登録の要件、申請様式等は、下記をご覧ください。

問い合わせ・提出先

登録申請書類の提出は、普段お使いの市民会館・公民館に行ってください。

お問い合わせは、下記まで

  • 昭和交流センター 電話0438-62-3135
  • 平川交流センター(富岡サブセンターを含む)電話0438-75-2195
  • 長浦交流センター 電話0438-62-5713
  • 根形交流センター 電話0438-62-6161
  • 平岡交流センター 電話0438-75-6677

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)