ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 子育て > 保育所・保育園 > 平川地区における幼保連携の推進
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 市政運営 > 各種施策 > 平川地区における幼保連携の推進
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 子育て > 幼稚園 > 平川地区における幼保連携の推進

本文

平川地区における幼保連携の推進

印刷用ページを表示する 更新日:2023年9月21日

認定こども園整備に向けた説明会

 令和7年4月の開園に向けて百目木公園の敷地内に認定こども園の整備を行います。平川地区内の保育施設や幼児教育施設を利用している児童の保護者やこれから利用を考えている児童の保護者、地域の方々の理解を一層深めていただくために、説明会を開催します。

  1. 日時 令和5年9月24日(日曜日)
  2. 場所 平川公民館 1階多目的室
  3. 内容 (1)整備までの経緯等について (2)施設概要及び保育方針について

平川地区幼保連携型認定こども園の整備運営法人の選定について

 令和4年9月に策定しました「平川地区幼児教育・保育施設整備計画」に基づき、平川地区に新たに整備する認定こども園の整備・運営法人を募集・選定を行いました。

 整備運営法人及び整備施設の概要はこちら

これまでの取り組み状況

平川地区における幼保連携の推進に向けての考え方

平川地区のまちづくり

 平川地区においては、横田駅周辺を市街化区域とするとともに、道路網や農業基盤の整備など、豊かな自然環境のもとで快適な住環境の向上を図ってきたところですが、市内において少子高齢化及び人口減少が最も進行していることから、将来の人口減少抑制に向けた施策の展開が課題となっています。

 令和2年の袖ケ浦市総合計画策定にあたり頂いた市民意見において、子育て世代・若年層を呼び込む施策の充実や、子育て関連施設・サービスの充実が挙げられていることなどから、平川地区のまちづくりの中核を担う、子育て支援の拠点施設については早期の整備が重要となっています。

子ども・子育て支援新制度

 すべての子どもが健やかに成長することができる社会の実現を目指す「子ども・子育て支援法」等に基づき、平成27年度から、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援を総合的に推進する「子ども・子育て支援新制度」が開始されました。

 幼児期における教育は、生涯にわたる人間形成の基礎を培う普遍的かつ重要な役割を担っており、幼稚園だけでなく、保育所における教育や、幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持ち、新制度のもとで推進されている「認定こども園」における教育なども含んでいます。

 また、共働き世帯の増加や核家族化の進行、就労形態の多様化等により、保育を利用する子育て世代の割合が増加するとともに、核家族化の進行や地域のつながりの希薄化などに伴い、子育てに対して様々な不安を抱えていることから、安心して子育てできる環境の構築や、身近な地域で気軽に交流・相談ができる拠点づくりが求められています。

市立幼保施設のあり方に関する方針

 令和3年8月に市立の幼児教育・保育施設の今後の方向性についての基本となる方針である「市立幼保施設のあり方に関する方針」を策定しました。

 市立幼保施設のあり方に関する方針においては、「地域ごとの計画策定については、幼児教育・保育施設の連携や、子育て支援センターの早期整備などを推進するため、平川地区から実施することとします」としています。

 市立幼保施設のあり方に関する方針 [PDFファイル/1.04MB]

平川地区幼児教育・保育施設整備計画

 令和4年9月に平川地区における魅⼒ある⼦育て環境の構築を目指し、⽣涯にわたる⼈間形成の基礎が培われる幼児期の教育・保育環境の向上を図るとともに、地域での⼦ども・⼦育て⽀援を総合的に推進することのできる施設の整備を目的として、「平川地区幼児教育・保育施設整備計画」を策定しました。

 平川地区幼児教育・保育施設整備計画 [PDFファイル/801KB]

平川地区における幼保連携推進の取組

平川地区幼児教育・保育施設整備計画説明会(令和4年10月)

 平川地区の保育所・幼稚園に通う児童の保護者および平川地区にお住まいの方を対象として、今回策定した「平川地区幼児教育・保育施設整備計画」の内容について、理解を深めるための説明会を開催いたしました。

保護者説明会

  1. 日時  令和4年10月16日(日曜日)午前10時から11時
  2. 会場  平川公民館視聴覚室
  3. 参加者 13名

保護者説明会

地区説明会

  1. 日時  令和4年10月29日(土曜日)午後6時から7時
  2. 会場  平川公民館視聴覚室
  3. 参加者 3名

地区説明会

平川地区への新たな幼児教育・保育施設の整備に関するアンケート(令和4年1月)

 平川地区の幼児教育・保育施設整備の検討にあたって、地域の保育所・幼稚園及び小学校に通うお子さんの保護者を対象に、現在の検討状況をお知らせすると共に、具体的な整備計画策定の参考とするためのアンケート調査を実施いたしました

アンケート概要

  1. 調査対象 吉野田保育所、平川保育所、中川幼稚園、中川小学校、平岡小学校(幽谷分校を含む)に通園・通学している児童がいる450世帯
  2. 調査方法 児童を通じて各世帯にQRコードを掲載した資料を配布し、Webフォーム上で回答
  3. 調査期間 令和4年1月17日(月曜日)から令和4年1月31日(月曜日)まで
  4. 配布資料 平川地区への新たな幼児教育・保育施設の整備に関するアンケートのお願い [PDFファイル/1.98MB]
  5. 質問項目 アンケート項目(保育所) [PDFファイル/358KB]アンケート項目(幼稚園) [PDFファイル/358KB]

アンケート結果

  1. 回収件数 239件
  2. 回収率  53.1%
  3. 調査結果 平川地区への新たな幼児教育・保育施設の整備に関するアンケート結果 [PDFファイル/2.14MB]

平川地区幼保連携推進に関する意見交換会(令和3年11月)

 平川地区のまちづくりに向けた子育て支援の充実を図るため、幼児教育及び保育の連携や、子育て支援センターの設置について検討するにあたり、子育て世代をはじめとした地域の方々との意見交換会を下記のとおり開催いたしました。

開催概要

  1. 日時  令和3年11月14日(日曜日) 午前10時から11時20分
  2. 会場  平川公民館 体育室
  3. 参加者 18名

平川地区幼保連携推進に関する意見交換会の写真

当日配布資料

平川地区幼保施設整備計画の検討状況について(令和3年8月)

 市では、幼児教育・保育を取り巻く環境の変化を踏まえ、袖ケ浦市総合計画の第1期実施計画において「平川地区幼保連携推進事業」及び「地域子育て支援拠点事業」を位置づけ、平川地区における幼児教育及び保育施設のあり方及び施設整備の推進と併せて、子育て支援センターの設置を検討するとしたところです。

 市内全域を対象とする「市立幼保施設のあり方に関する方針」を踏まえ、幼児教育・保育施設の連携や、子育て支援センターの早期整備などを推進するため、平川地区の幼保施設整備計画について検討しています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)