本文
国民健康保険 資格確認書交付申請について
国民健康保険資格確認書交付申請について
マイナンバーカードの保険証利用登録をしており「資格情報のお知らせ」が交付されている方が、マイナンバーカードを紛失した等の理由でマイナンバーカードで医療機関等を受診できない場合、申請により「資格確認書」の交付を受けることができます。
なお、有効期限内の被保険者証をお持ちの方は、資格確認書交付申請をいただいても発行されませんで被保険者証をご使用ください。
対象者
マイナンバーカードの保険証利用登録をしており「資格情報のお知らせ」が交付されている方のうち以下の方が申請の対象となります。
・マイナンバーカードを紛失したまたは更新中で、有効なマイナンバーカードが手元にない場合
・マイナンバーカードを返納する予定がある場合
・介助者等の第三者が、高齢者または障害者である被保険者本人に同行して本人の資格確認を補助する必要があるなど、マイナンバーカードでの受診が困難である場合
・マイナ保険証が使用できない医療機関等で使用する等、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を受けることができない事情がある場合 など
申請方法
申請書はこちら
資格確認書交付申請書 [Excelファイル/27KB]
資格確認書交付申請書 [PDFファイル/534KB]
資格確認書交付申請書【記載例】 [PDFファイル/592KB]
申請時に必要なもの
本人及び同一世帯の方
窓口に来る方顔写真入りの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証 等)
別世帯の代理人が申請する場合
窓口に来る方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証 等)+本人からの委任状
申請窓口
袖ケ浦市役所保険年金課、平川・長浦行政(交流)センター
※郵送も可能です
国民健康保険加入者の方は下記より電子申請が可能です。
スマートフォンからの電子申請はこちらから
注意事項
・マイナンバーカードを取得していない方、マイナンバーカードを取得しているが保険証利用登録を行っていない方には、申請によらず資格確認書が交付されるため、申請の必要はありません。
・申請理由が「3.介助(要配慮者)」の場合の年度更新分の資格確認書は、郵送にて職権交付いたします。