本文
「ゼブラ・ストップ」の徹底を!
印刷用ページを表示する
更新日:2025年1月1日
8月、11月、1月は「ゼブラ・ストップ活動」強化月間!
「ゼブラ・ストップ活動」とは
横断歩道等における歩行者等の優先義務を運転者に徹底し、横断歩道上における歩行者等の保護を強化することを目的としています。
「ゼブラ・ストップ」という名称で歩行者保護をわかりやすくまとめています。
「ゼ」…前方
前をよく見て安全運転、横断歩道を発見したら、その周りに歩行者がいないか十分に注意しましょう。
「ブ」…ブレーキ
渡ろうとする歩行者がいるかもしれない場合は、横断歩道の手前で止まれる速度で進みましょう。
「ラ」…ライト
横断歩道でも3(サン)・ライトで交通事故防止(3(サン)・ライト運動 【千葉県警ホームページ】)
・車の「ライト」を早めに点灯、小まめな切り替えで横断者を早期発見
・横断者も反射材等で「ライトアップ」
・「ライト」(右)からの横断者にも注意
横断歩道は「歩行者優先」
横断歩道は歩行者優先であり、運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。
横断歩道に歩行者がいるにも関わらず、減速、停止を行わなければ、「横断歩行者等妨害等」にあたり交通違反となります。「横断歩行者等妨害等」には、罰則と反則金、違反点数が課されます。
・罰則・・・・3月以下の懲役または5万円以下の罰金
・反則金・・・普通車:9千円 大型車:1万2千円 二輪車:7千円 原付車:6千円
・違反点数・・2点
関連リンク
ゼブラ・ストップ活動チラシ [PDFファイル/2.01MB]