本文
そでがうらをたのしむ おでかけMAP(広報そでがうら 令和2年11月15日号特集)
そでがうらをたのしむ おでかけMAP
行楽の秋。秋が深まり、出かけやすい季節となりました。
普段の何気ない景色の中にある、まちの素敵な場所。新たな魅力を探しに出かけませんか?
今回は、広報担当が実際に出向いて、イイネ!と思ったおすすめスポットの一部をご紹介します。
昭和地区
海浜公園(南袖36-1)
袖ケ浦のインスタ映えスポット。
東京湾を一望でき、天気が良い日は富士山や東京スカイツリーを見ることができます。
無料駐車場(245台)があります。
周辺道路の路上駐車や道路上で撮影するなどの危険な行為はおやめください。
関連ページ:https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/toshi/kaihinkouen.html (内部リンク)
アクセス
広域農道(フラワーライン)
地元の方々が手入れをしてくださり、沿道には秋はコスモス、春はポピーを見ることができます。
ドライブやサイクリングコースにおすすめです。
アクセス
長浦地区
かまくら街道
鎌倉街道の一部と言い伝えられてきた古道は、現在はハイキングコースとして整備され、雑木林や竹林の中を散策できます。
関連ページ:https://satoyamawk.exblog.jp/ (里山を歩く会ホームページ)
アクセス (浜宿団地側入口)
しいのもり
椎の森工業団地の裏手に広がる里山には、散歩コースが整備され、季節の花を見ながら自然の中を散策できます。
関連ページ:https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/kankyo/mizutomidorinosato.html (内部リンク)
アクセス
蔵波小鳥の森
長浦駅南口ロータリーの裏手の高台には、小鳥のために水呑場や砂遊び場、巣箱、餌台を設けた「蔵波小鳥の森」があり、ウグイス・メジロ・ヒヨドリなどを見ることができます。
関連ページ:https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/kankyo/mizutomidorinosato.html (内部リンク)
アクセス (蔵波八幡神社 境内右手奥が入口です)
根形地区
袖ケ浦公園(飯富2360)
四季折々の花が咲き、秋は紅葉を楽しめます。第3駐車場からつながる鏡ヶ峰は「南総八景」のひとつで、峰の頂上にある展望台からは見晴らしのいい景色を一望できます。
関連ページ:http://www.park-sodegaura.or.jp/ (袖ケ浦公園ホームページ)
アクセス
平岡地区
ひらおかの里 農村公園(永地1943)
施設の周囲には田んぼや畑が広がり、昔ながらの雰囲気を味わうことができます。
施設内のけん玉やお手玉で、昔遊びも体験できます。
関連ページ:https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/nourin/tanbonogakkoujigyou.html (内部リンク)
アクセス
中川・富岡地区
君津平川線(県道33号) 下宮田付近
赤く色付いた街路樹を楽しむことができます。ドライブやサイクリングコースにおすすめです。
周辺道路の路上駐車や道路上で撮影するなどの危険な行為はおやめください。
アクセス
交通ルールやマナーを守ってお楽しみください
近隣の方のご迷惑となるため、路上駐車等の迷惑行為はおやめください。
マナーを守って、この秋はまちの素敵なところを再発見しに行ってみてはいかがですか?
おでかけをもっと楽しむためのお得情報
レンタサイクル
市内や周辺の移動を楽しむアクティビティとして、レンタサイクルを行っています。
利用方法
- 希望日の前日までに、市観光協会ホームページ内の申込フォーム、または電話で予約。
- セントラルフィットネスクラブ 袖ケ浦駅前店で、利用料金の支払いをして、鍵を受け取る。
- 自転車の利用方法と注意事項を聞いて、利用開始。
利用時間
午前10時~午後5時
利用料金
- 大人用:終日1,000円(電動アシスト付き)
- 子ども用:終日1,000円 ※大人用とあわせて借りると、終日500円
問い合わせ先
- 予約に関すること
セントラルフィットネスクラブ 袖ケ浦駅前店 電話:0438(63)8108 - 事業全般に関すること
市観光協会 電話:0438(62)3436 ファックス:0438(62)7485
関連ページ:https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/shoukou/rental-bycycle.html (内部リンク)
市内の飲食店・観光農園情報
市内飲食店
https://sodegaurakanko.org/spots/category/gourmet (市観光協会ホームページ)
市内観光農園
https://sodegaurakanko.org/spots/category/experience_farm (市観光協会ホームページ)