本文
「チョイソコがうら」長浦地区で本格運行が開始されました!
印刷用ページを表示する
更新日:2025年10月1日
長浦地区が本格運行!
「チョイソコがうら」をいつもご利用いただきありがとうございます。
令和4年10月から実証運行を開始した長浦地区につきましては、3年間の実証運行を経て本年10月から本格運行に移行することとなりました。
利用方法はこれまでと同様となります。
なお、長浦地区以外は令和9年9月までの実証運行を継続します。
引き続きチョイソコがうらを是非ご利用ください。
本格運行と実証運行
各地区における実証運行
「チョイソコがうら」は袖ケ浦市地域公共交通計画に基づく地域特性を踏まえた移動手段の検討のため、市内の各地区において本サービスが適しているか実証し、本格運行の可否を検討しています。
現時点での各地区の実証運行は以下のとおりです。
地区 | 大字 | 運行区分 | 実証運行期間 |
---|---|---|---|
長浦地区 | 今井、今井1~3丁目、蔵波、蔵波台1~7丁目、久保田、久保田1~2丁目、代宿、久保田代宿入会地、椎の森、北袖、中袖、長浦、長浦駅前1~8丁目 | 本格運行 | 令和4年10月から令和7年9月 |
昭和地区 | 坂戸市場、奈良輪、奈良輪1~2丁目、袖ケ浦駅前1~2丁目、福王台1~4丁目、神納1~2丁目、神納、南袖 | 実証運行 | 令和6年10月から令和9年9月 |
根形地区 | 飯富、下新田、三ツ作、大曽根、野田、勝、のぞみ野 | 実証運行 | 令和6年10月から令和9年9月 |
平岡地区 | 永地、下泉、高谷、三箇、三箇錯綜、川原井、林、野里、上泉、永吉、岩井 | 実証運行 | 令和6年10月から令和9年9月 |
中川・富岡地区 | 百目木、百目木飛地、百目木錯綜、横田、大鳥居、三黒、谷中、真里錯綜、下内錯綜、戸国飛地、下根岸、阿部、堂谷、打越、大竹、滝の口、吉野田、玉野、上宮田、下宮田 | 実証運行 | 令和6年10月から令和9年9月 |
地区概要図