本文
「チョイソコがうら」サービスの概要
実証運行
令和4年10月から長浦地区で実証運行を開始した「チョイソコがうら」は、令和6年10月から市内全域での実証運行を開始します。
各地区の実証運行期間は以下の通りです。
実証運行期間 長浦地区
令和4年10月3日から令和7年9月30日まで(3年間)
実証運行期間 昭和地区、根形地区、平岡地区、中川・富岡地区
令和6年10月1日から令和9年9月30日まで(3年間)
事業推進体制
事業運営主体
千葉トヨタ自動車株式会社
運行主体
房総タクシー株式会社
その他連携主体
株式会社アイシン、袖ケ浦市
運行日時及び予約受付日時
運行日時
祝日、年末年始を除く月曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで(午前9時乗車開始、午後5時降車完了)
予約受付日時
ご利用の1か月前から当日1時間前までの期間で電話またはインターネットで受付
電話
運行日の午前9時から午後5時まで
インターネット
24時間
会員登録対象者
以下のすべてに該当する人
・市内に在住している小学生以上の人
・ご自分で、または保護者もしくは介助者の補助により、チョイソコセンターへ連絡できる人
・ご自分で、または保護者もしくは介助者の補助により、停留所への移動及び車両への乗降ができる人
※未就学児については、登録不要ですが、必ず保護者が同乗してください。
会員登録申込書
運賃及び決済方法
運賃
エリア内の移動:1回300円(片道)
※エリアを跨ぐ移動:それぞれのエリアで300円ずつ<計600円(片道500円)>
小学生以上は同額です。介助者は登録不要ですが、運賃は発生します。
未就学児は無料です。
決済方法
現金、Suicaなどの交通系ICカード、iD
停留所
乗降できる停留所はパンフレットをご覧ください。
会員登録方法
登録費用
無料
登録方法
(1)郵送による登録
・申込書等配布場所に、申込書セット(申込書、停留所マップ、封筒)を取りに行く。
【申込書等配布場所】
市役所、各交流センター、各図書館、停留所となっている商業施設や医療機関
・申込書に必要事項を記載する。
・同封している封筒に入れ、投函する。
・2週間程度で、会員証が届く。
・会員証が手元に届いたら、サービスを利用することができる。
※会員証は申込状況によって、届くまで1ヶ月程度かかる場合があります。
(2)Web登録(推奨)
・Web会員登録マニュアルに従って、必要事項を入力する。
・2週間程度で、会員証が届く。
※Web登録の場合、会員証が手元に届いていなくても、登録後すぐに利用予約することが可能です。
利用方法
(1)電話による予約
・チョイソコセンター(050-2018-7230)に電話する。
・お名前と会員番号、利用希望日時、乗り場と行先、同乗者の有無を伝える。
・利用日当日に、予約した時間の5分前までに乗り場に行く。
(2)Webによる予約
・Web予約マニュアルに従って、必要事項を入力する。
・利用日当日に、予約した時間の5分前までに乗り場に行く。
※事前予約制、乗合制であるため、必ずしもご希望どおりにならない場合があります。
お願い
・会員登録、ご利用にあたっては、必ずパンフレットやご利用ガイドをご確認ください。