本文
民間自転車駐車場の利用補助金制度をご利用ください(東横田駅)
概要
この制度は、東横田駅周辺に市営の自転車駐車場が整備されていないため、東横田駅周辺の指定の民間自転車駐車場を利用した場合の料金と、他の駅前等に設置されている市営の自転車駐車場料金との差額を、市が補助金として利用者に交付し、民間駐車場利用者の負担軽減を図るものです。
指定民間自転車駐車場
江澤自転車預かり所
所在地:袖ケ浦市横田440(東横田駅のとなり)
電話番号:0438-75-2348
交付対象者
- 市内に住所を有し、現に居住している人
- 市内の会社等に勤務している人
- 市内の学校に通っている人
申請方法
必要書類に指定民間自転車駐車場が発行した領収証を添付し、市役所か平川行政センターに提出してください。
注意
自転車駐車場を利用した年度内でしか補助金の申請はできません。民間自転車駐車場を申し込みましたら、早めに申請するようお願いいたします。
※領収証に記載の利用期間が終了した日、もしくは申請書の受付日のいずれか遅い日から、補助金の支払いまで1ヶ月~1ヵ月半程度の日数がかかります。
補助金の額
指定された民間自転車駐車場の使用料と、市営の自転車駐車場の使用料金の差額分を補助金としてお支払いします。
(例1)
高校生の場合(民間の使用料が1ヶ月1,200円で、3ヶ月間使用した場合)
市営自転車駐車場の使用料が1ヶ月相当額が125円のため、
1ヶ月あたり1,200円-125円=1,075円(10円未満切捨て)
3ヶ月分では、1,070円×3ヶ月=3,210円となり、補助金額は3,210円となります。
※大学生は一般料金となります。
(例2)
一般の場合(民間の使用料が1ヶ月1,200円で、3ヶ月間使用した場合)
市営自転車駐車場の使用料が1ヶ月相当額が250円のため、
1ヶ月あたり1,200円-250円=950円
3ヶ月分では、950円×3ヶ月=2,850円となり、補助金額は2,850円となります。
申請に必要なもの
- 申請書及び請求書(指定民間自転車駐車場、平川行政センター、市役所都市整備課で配布しています。また、このページからダウンロードすることができます。)
- 住所を確認できるもの(保険証、運転免許証等)
- 高校生以下の場合、学生証(大学生は一般料金扱いとなります。)
- 民間自転車駐車場の領収証(原本)