ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 都市計画・開発 > 景観・屋外広告物 > 景観まちづくり賞を紹介(平成27年度)

本文

景観まちづくり賞を紹介(平成27年度)

印刷用ページを表示する 更新日:2015年12月15日

地域に愛着や誇りを持てる景観まちづくりを推進していくため、地域の景観形成に貢献している取り組みについて、特に模範となるものを表彰しています。

今年度の応募の中で、市の景観まちづくりの基本的な方針に合った取り組みから部門賞・大賞・奨励賞を決定しましたので紹介します。

表彰式

表彰式は、11月19日(木曜日)午後2時30分から、市庁舎で行いました。

景観まちづくり賞の受賞者の皆さんの写真

景観まちづくり賞の受賞者の皆さん

 

受賞された取り組みを紹介

※( )内はグループ等の名称です。

大賞 創出部門 つくり賞

広域農道沿いの植栽活動(神納花の15会)

 神納地区の住民で結成された団体で、ポピー、コスモス、ヒマワリなどの植栽を、広域農道沿い、袖ヶ浦高校近くのカーブの空き地で行っています。
 神納地区は袖ヶ浦高校との定例懇談会などを通じて協力関係にあり、ボランティア部の生徒さんや顧問の先生のお手伝いをいただいています。

 広域農道沿いの植栽活動は、平成15年から行われており、周辺環境に調和した魅力的な景観の創出に取り組まれたことから、創出部門 つくり賞 を受賞されました。また、景観まちづくりの活動として、特にすぐれたものがあった場合にのみ大賞が授与されますが、今回、取り組みが大賞に該当するものとして評価され、大賞を受賞されました。

 大賞・つくり賞活動の写真 大賞・つくり賞活動写の真

育成部門 はぐくみ賞

  ホタルの繁殖・放流(袖ケ浦市立平岡小学校幽谷分校)

 全校の児童と教職員で、源氏ボタルや平家ボタルを繁殖させ、幼虫になるまで育て、元の川や新たな繁殖に適する場所に放流する活動を行っています。この活動を通して、自然環境を保護しようとする気持ちや、幽谷の地域を愛する児童を育成するために取り組んでいます。

   活動は平成14年から行われており、地域の魅力を活かす活動が持続的に行われていることから、育成部門 はぐくみ賞 を受賞されました。

  
はぐくみ賞活動写真 はぐくみ賞活動写真2 

保全部門 まもり賞

 清掃活動による地域の環境づくり(FAネット)

 地域の環境づくりとして、奈良輪交差点周辺のゴミ・空き缶等の改修や景観まちづくりに取り組んでいます。また、奈良輪バス停から今井バス停間を週3回、巡回し、違反広告物の除去活動を実施しています。

   活動は、平成21年から行われており、景観を守る取り組みとなっていることから、保全部門 まもり賞 を受賞されました。

まもり賞活動写真 まもり賞活動写真 

学習部門 まなび賞 

 散策道の管理・野外学習支援(里山を歩く会)

 久保田の里山において、果樹園の管理や散策道の入口に案内板を設け、初めての人が安心して歩けるよう配慮する等の取り組みをしています。また、定例行事として長浦小学校1年生の野外学習支援を行っています。

 活動は平成12年頃から行われており、地域の魅力を伝える活動に取り組まれていることから、学習部門 まなび賞 を受賞されました。

まなび賞活動写真 まなび賞活動写真 

奨励賞 

 桜のライトアップ(萩野石油)

 南総昭和線沿いの民家にある桜の木を、開花の時期にライトアップを実施しています。
この桜は、幹回り3m以上、根元から7~8本に枝分かれしており、樹齢90年以上とされる古木で、地域の移り変わりや、子どもたちの成長を見守ってきたとされます。期間中には、通行人や地域の方々が立ち寄り、写真を撮ったりと、人々を喜ばせています。

 ライトアップは平成17年から行われており、良好な景観を形成する活動に取り組みまれていることから、奨励賞 を受賞されました。

奨励賞活動写真 奨励賞活動写真