ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 産業・事業者 > 産業振興 > 商業 > 【令和7年度事業】コワーキングスペースの整備を支援します。
現在地 ホーム > 分類でさがす > 産業・事業者 > 産業振興 > 融資・助成 > 【令和7年度事業】コワーキングスペースの整備を支援します。
現在地 ホーム > 分類でさがす > 魅力・観光 > 袖ケ浦で働く > 企業支援 > 【令和7年度事業】コワーキングスペースの整備を支援します。

本文

【令和7年度事業】コワーキングスペースの整備を支援します。

印刷用ページを表示する 更新日:2025年4月1日

袖ケ浦市では、地域における企業拠点を創出するとともに、テレワーク・副業等の多様な働き方に対応するため、市内でコワーキングスペースの整備を行う事業者を支援します。

対象者の主な要件

  1. コワーキングスペースを補助金の交付を受けて整備した後、継続して5年以上運営することが見込まれるもの
  2. 市税の滞納がないこと

補助対象事業

  1. 新たにコワーキングスペースを開設する事業
  2. 既存のコワーキングスペースの増床により規模を拡大する事業

補助対象経費

 補助対象事業に要する経費のうち建物の改修に要する費用(設備等で建物と不可分なもの(サーバ用ラック、電気関係設備等)、トイレ、シャワー、洗面等の事業活動に付帯して必要な設備も含む。)​

補助限度額等

150万円(補助率2分の1)

※空き家、空き店舗を活用する場合は200万円

申請方法

袖ケ浦市 コワーキングスペース整備支援補助金申請要領 [PDFファイル/237KB]をご一読いただき、電話等で事前にご相談の上、申請書類をご提出ください。

また、必要に応じて追加書類の提出や説明を求める場合があります。

 

申請書類 

  • 交付申請書 [Wordファイル/23KB]
  • 事業計画書 [Wordファイル/29KB]
  • 資金計画書 [Excelファイル/13KB]
  • 登記事項証明書の写し
  • 直近2期の決算書の写し
  • 市税に係る納税証明書
  • 補助対象経費に係る見積書
  • 現況写真
  • 空き家、空き店舗であることが確認できる書類【空き家、空き店舗を活用する場合のみ】※1年以上前の電気・ガス等の閉栓記録、直近 1 年の電気・ガス等を使用していないことの履歴、宅建業者による1年以上前の入居者募集の広告チラシ等
  • その他市長が必要と認める書類

 

書類送付先

〒299-0292 袖ケ浦市坂戸市場1番地1

袖ケ浦市役所 商工観光課

申請期限

令和7年6月30日(月曜日) ※当日消印有効

結果通知

申請書類を審査し、補助金の交付の可否について交付決定通知書により通知を行います。

申請者多数により予算額を超える場合は、選考により補助対象者を決定します。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)