本文
【令和5年度】市職員出前講座をご利用ください
【令和5年度】 袖ケ浦市職員出前講座をご利用ください
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、国基準等に基づき作成した次の事項を守って、ご受講ください。
-
受講者へ検温の周知等、体調管理を徹底してください。
-
受講者の手洗い等の手指衛生を徹底してください。
-
開講中は、定期的(1時間に1回以上、数分間程度、窓・扉を全開)に換気してください。
-
発熱・咳・だるさなど体調が優れない受講者は、受講をご遠慮ください。
-
マスクの着用は個人の判断になります。※ただし、出前講座メニューによってマスク着用をお願いすることがあります。
暮らしに役立つ48のメニュー
市政の情報を皆さんの学習に役立てていただくため、地域の学習会に職員が講師として出向き、市の事業や施策についてご説明する事業です。皆さんの生涯学習にお役立て下さい。
講座の内容
全部で48の講座を用意しています。袖ケ浦市職員出前講座メニュー [PDFファイル/211KB]の中からお選びください。
※このメニューの有効期限は令和5年4月1日から令和6年3月31日です。(期間中にメニューが更新される場合があります)
対象
市内に在住、在勤または在学している10人以上の団体
開催日時
午前9時から午後9時までの2時間以内 (12月29日から1月3日を除きます)
会場
市内の公民館、集会所等の施設 (会場は団体でご用意ください)
費用
原則無料 ※教材費等が発生する場合は、実費をご負担いただきます。
申し込み方法
・開講日の20日前までに袖ケ浦市職員出前講座申込書 [Wordファイル/33KB]を生涯学習課へ提出して下さい。(メール、Faxでも受け付けます)
・こちらからも申し込みできます。
※一部、担当課に直接お申込いただく講座があります。
メールアドレス sode30@city.sodegaura.chiba.jp
Fax番号 0438-63-9680
その他
個人のお申し込みや営利目的等ではご利用いただけません。
ダウンロードはこちらから
・袖ケ浦市職員出前講座チラシ [PDFファイル/583KB]