本文
消防委員会の概要
印刷用ページを表示する
更新日:2024年7月19日
附属機関等の概要(令和6年7月19日現在)
附属機関等の名称 | 袖ケ浦市消防委員会 |
---|---|
設置根拠 | 袖ケ浦市消防委員会条例 |
設置の趣旨及び必要性 | 消防本部・消防署及び消防団に関する重要事項を調査審議するため |
所管事項 | 消防本部・消防署及び消防団に関する重要事項につき、調査審議し市長の諮問に応ずる |
委員数 |
9人 |
委員任期 |
2年(令和6年6月15日から令和8年6月14日) |
会議の公開・非公開 | 公開 |
所管部署 |
袖ケ浦市消防本部 総務課 |
備考 |
委員の区分
役職 |
選出区分等 |
男女の別 |
備考 |
---|---|---|---|
委員 |
自治会を代表する者 |
男 |
自治連絡協議会理事 |
委員 |
自治会を代表する者 |
男 |
自治連絡協議会理事 |
委員 |
自治会を代表する者 |
男 |
自治連絡協議会理事 |
副委員長 |
消防関係者 |
男 |
消防団長 |
委員 |
消防関係者 |
女 |
女性消防団員 |
委員 |
消防関係者 |
男 |
企業防災担当 |
委員 |
学識経験者 |
男 |
コンビナート防災協議会 |
委員長 |
学識経験者 |
男 |
元消防長 |
委員 |
学識経験者 |
女 |
元女性消防団員 |